今日は寒い朝でしたね!ようやく週末。
今週も原稿がたくさんありますが…アポイントもいくつかあって、
一刻の猶予もない日々…。あとちょっと、頑張ろう。
そんな中のごはん記録。今週は夜ご飯の残りを食べる朝、が結構多かったので
イレギュラーです。
そして旦那さんがトレーニングコンシャスな生活をしていたので、
プロテイン中心のメニューになりました。めちゃ茶色いです。
●11月2日日曜日

早速、見るからに、晩御飯です(笑)
チキンときのこの白ワイン蒸し、納豆と卵の袋焼き、青菜の胡麻和え、わかめとお豆腐のお味噌汁、玄米ご飯。
翌朝は菜っ葉はなくなってて、袋焼きは大根おろしポン酢をかけ、鶏はきのこ増量していただきました。
●11月3日月曜は、朝スイムのため朝ごはんは外食。
●11月4日火曜

これまた晩御飯の残り(笑)。ロールキャベツデミグラスソース仕立て、と、ポテトサラダ。ポテサラには卵、キュウリ、カイワレ、ひよこまめ、玉ねぎ入り。に、玄米ご飯。
ロールキャベツの付け合わせって悩みますね!
●11月5日水曜

これも実は晩御飯の一部を流用。
前日のメインの鶏ひき肉ハンバーグ?みたいなものをきのこおろしで煮込みハンバーグふうにアレンジ。
全粒粉パン、豆乳、ヨーグルトにイチゴとキウイ。
ところでアスリートフードなどの勉強をしていると気軽に「全粒粉のパン」なんて言いますけれど、
そんじょそこらに売っているもんじゃない。普通のスーパーとかチェーンのパン屋さんじゃあ手に入らない。
「全粒粉入りパン」っていうのはあるけれども。
うちの近くにはLOTUSというお店があって、ここで手に入ることがわかり、
最近は開いている時間に通りがかることができたらここで買うようにしています。
ナチュラルローソンとかでも全粒粉パン扱ってくれればいいのになぁ。
●11月6日木曜

またまた!晩御飯の残り。写真は晩御飯の時のものですね。
チキンステーキ?にネギとカブを一緒に焼いたもの。
付け合わせはひじきとひよこまめを胡麻和えにしたもの。
●11月7日金曜

なんとまたまた!晩御飯の残り(笑)。
チキンとごぼうと人参と大豆の、筑前煮みたいなもの、と、ベカ菜ときのこの白和え。
私、ベカ菜って知らなかったのですが、
近所のカフェが店先で産直野菜を売っていて、美味しそうだったので帰り道に買ってきたのです。
調べると、白菜の一種で、小松菜と並んで東京を代表する菜っ葉なのだそう。
甘みがあって柔らかく、瑞々しく、食べ応えもあるお野菜。
●11月8日土曜

さて本日。ようやく朝ごはんのための朝ごはん。
サラダ菜とミックスビーンズ、蒸し鶏、半熟卵のシーザーサラダ。
シーザーサラダのドレッシング、初めて作りましたが、簡単で美味しい!
ヨーグルト、白ワインビネガー、パルメザンチーズ、すりおろしにんにく、牛乳、マヨネーズ、塩を和えるだけ。おすすめです。
イチゴのヨーグルトかけ、トーストにクリームチーズ。
カボチャの冷製スープは出来合いのものです。
そんな感じの一週間でした!(ほとんど晩御飯日記でしたね)
今週も原稿がたくさんありますが…アポイントもいくつかあって、
一刻の猶予もない日々…。あとちょっと、頑張ろう。
そんな中のごはん記録。今週は夜ご飯の残りを食べる朝、が結構多かったので
イレギュラーです。
そして旦那さんがトレーニングコンシャスな生活をしていたので、
プロテイン中心のメニューになりました。めちゃ茶色いです。
●11月2日日曜日

早速、見るからに、晩御飯です(笑)
チキンときのこの白ワイン蒸し、納豆と卵の袋焼き、青菜の胡麻和え、わかめとお豆腐のお味噌汁、玄米ご飯。
翌朝は菜っ葉はなくなってて、袋焼きは大根おろしポン酢をかけ、鶏はきのこ増量していただきました。
●11月3日月曜は、朝スイムのため朝ごはんは外食。
●11月4日火曜

これまた晩御飯の残り(笑)。ロールキャベツデミグラスソース仕立て、と、ポテトサラダ。ポテサラには卵、キュウリ、カイワレ、ひよこまめ、玉ねぎ入り。に、玄米ご飯。
ロールキャベツの付け合わせって悩みますね!
●11月5日水曜

これも実は晩御飯の一部を流用。
前日のメインの鶏ひき肉ハンバーグ?みたいなものをきのこおろしで煮込みハンバーグふうにアレンジ。
全粒粉パン、豆乳、ヨーグルトにイチゴとキウイ。
ところでアスリートフードなどの勉強をしていると気軽に「全粒粉のパン」なんて言いますけれど、
そんじょそこらに売っているもんじゃない。普通のスーパーとかチェーンのパン屋さんじゃあ手に入らない。
「全粒粉入りパン」っていうのはあるけれども。
うちの近くにはLOTUSというお店があって、ここで手に入ることがわかり、
最近は開いている時間に通りがかることができたらここで買うようにしています。
ナチュラルローソンとかでも全粒粉パン扱ってくれればいいのになぁ。
●11月6日木曜

またまた!晩御飯の残り。写真は晩御飯の時のものですね。
チキンステーキ?にネギとカブを一緒に焼いたもの。
付け合わせはひじきとひよこまめを胡麻和えにしたもの。
●11月7日金曜

なんとまたまた!晩御飯の残り(笑)。
チキンとごぼうと人参と大豆の、筑前煮みたいなもの、と、ベカ菜ときのこの白和え。
私、ベカ菜って知らなかったのですが、
近所のカフェが店先で産直野菜を売っていて、美味しそうだったので帰り道に買ってきたのです。
調べると、白菜の一種で、小松菜と並んで東京を代表する菜っ葉なのだそう。
甘みがあって柔らかく、瑞々しく、食べ応えもあるお野菜。
●11月8日土曜

さて本日。ようやく朝ごはんのための朝ごはん。
サラダ菜とミックスビーンズ、蒸し鶏、半熟卵のシーザーサラダ。
シーザーサラダのドレッシング、初めて作りましたが、簡単で美味しい!
ヨーグルト、白ワインビネガー、パルメザンチーズ、すりおろしにんにく、牛乳、マヨネーズ、塩を和えるだけ。おすすめです。
イチゴのヨーグルトかけ、トーストにクリームチーズ。
カボチャの冷製スープは出来合いのものです。
そんな感じの一週間でした!(ほとんど晩御飯日記でしたね)