一度出会ったら、人は人をうしなわない。
たとえばあのひとと一緒にいることはできなくても、
あのひとがここにいたらと想像することはできる。
あのひとがいたら何と言うか、あのひとがいたらどうするか。
それだけで私はずいぶんたすけられてきた。
それだけで私は勇気がわいて、
ひとりでそれをすることができた。
たとえばあのひとと一緒にいることはできなくても、
あのひとがここにいたらと想像することはできる。
あのひとがいたら何と言うか、あのひとがいたらどうするか。
それだけで私はずいぶんたすけられてきた。
それだけで私は勇気がわいて、
ひとりでそれをすることができた。
江国香織さんの「神様のボート」です。
これも私が、もっとも好きな小説のひとつです。
以前、毎月恋愛小説をフラワーアレンジで表現する
連載を担当していましたが、
ほとんどこの本を扱いたくて始めたといってもいいほどです。
そのときに引用した部分とは違うところを選んでみました。
主人公はほんのひととき、強く愛し合った恋人のために、
娘とふたり、16年間もの旅を続けます。
けれど彼女は、幸せなのです。
彼を愛していることにはなんの変わりもないから。
たとえそこに彼がいなくても、
もしかしたら彼がもう生きていなくても。
彼の記憶がある。彼の声が聞こえる。
心の中で、彼は生きている。
考えてみれば、今会っていない人はみんな、
心の中で生きている人なのです。
これを読んでいる今、あなたは何人の人といっしょにいますか?
ひとりの人が多いのではないでしょうか。
でも、きっと孤独ではないはずです。
心の中に多くの人が生きているから。
私たちは、心の中に小さな家をたくさん建てて、
そこに大切な人たちの居場所を作っているのではないでしょうか。
愛するって、そういうことじゃないかと思います。
遠く離れていても、いっしょにいることができなくても
だれかの中に私たちはきっと住んでいる。
私たちの中に、愛する人たちが住んでいるように。
これはあのひとのいない世界ではない。
歩きながら、私は考える。
あのひとと出会ったあとの世界だ。
だから大丈夫。なにもかも大丈夫。
歩きながら、私は考える。
あのひとと出会ったあとの世界だ。
だから大丈夫。なにもかも大丈夫。