昨日は夕方から、某化粧品メーカーのCM制作チームの皆さんと打ち合わせ。
そのミーティング場所が
私にとってものすごく穴場でヒット!だったのでご紹介します。
本当は紹介してくださった方に、
あんまりぺらぺらしゃべらないようにと言われているのですが!
まあお店だしね。隠し事もないでしょう。
私たち出版業界の人間はたいてい表参道で打ち合わせと言えば
スパイラルカフェを使います。
広くて、満席ということがほぼないし、そうやってみんなが使っているから
「スパイラルで」と言えば分らない人はまずいないし。
ですが、取材をするにはちょっとうるさいな…と思っていたのも事実。
ところが。
昨日の打ち合わせ場所はスパイラルビルの8F!
アンクルハットというラウンジです。
ホテルのラウンジみたいに、ゆったりとしたソファ、広がる眺望、ピアノのBGM。
そして、みんな知らないからガラガラ!
コーヒー1杯\1,000と、普通のカフェよりは高くつくものの、
おかわり自由だから長時間いる人には割高でもないかも。
何といってもプライベートな取材をするときに
普通のカフェは周囲の目が気になってしまうし。
ちなみに銀座で私が良く使うのは
ダンヒルのラウンジ「アクアリウム」。
http://www.dunhill.com/ja-jp/brandhomes/tokyo/services/aquarium/
この写真はバーカウンターのところだけど、
中央通りを見下ろす窓辺で、
アンティークのソファセットがゆったりと並ぶ席があるのです。
それ以外では、グッチのカフェとか
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13026122/
オフィシャルサイトが役に立たなかったので食べログですが。
いずれもアパレルの店内を通らないとカフェに入れないので
一般の人が入りずらい分、空いているのが魅力です。
カフェで取材をしたり、原稿を書いたり…ということが多い私は
ゆったりしていて周囲の目が気にならない、
出来れば電話をかけてもOKなカフェをいつも切望しています。
電源が使えればなお嬉し! イーモバイルが通じることはマスト!などと
いろいろ条件が付いてくるのですが。
長時間パソコンを打ちたいときは、sign。コンセントが使えるから!
http://www.transit-web.com/index.html
たまたま私のお仕事先が外苑前にも、五反田にもあるので、
このいずれかに良く出没します。代官山にも出没します。
先日取材でお邪魔したEMPORIOも、有料だけど電源使用OKでした。
学芸大学で時間があく、ということはあまりないのですが、
機会があったらあそこでお仕事をするのもいいかなと思います。
SOHOならぬSOMO(造語!モバイルオフィスです。)みたいな生活をしている私。
皆さんもお勧めのオフィスカフェ(?)があったらぜひご紹介ください!