あるYouTubeショート動画が

流れて来て…



その発信者の方は、

公認心理師&臨床心理士で

個人開業をしているとのこと。

20代〜30代、40…は、

行ってないくらいの年齢かな|•ω•`)



何故、開業したのか?は

分からないけど、



その人が、

バーンと一言。



カウンセラーは

はっきり言って、

食っていけません!!









は?(・ω・ ?


何をそんな…

日本代表の心理カウンセラーでも

あるまいし、

なんとステレオタイプな。



カウンセリングの仕事をしている

全ての人が誤解されるじゃないか💢



しっかり資格をもった、

そのアナタがそんな情けないことを

言って回ってどーする...(lll- -)



“これからカウンセラーになりたい✨”

と、思っている

才能ある若い子達にも、



誰にとっても得にならんこと

言ってどーする...(lll- -)💢




そのYouTube…

叫びきった後、

ご本人も苦笑してましたが汗



その若手先生の説明によると…



日本ではまだ欧米のように

カウンセリングにかかることが

日常化していない文化が〜 云々


⇒  だからこそ、

日本でカウンセリングを受けることへの

重要性を啓蒙をしていく役割も

担えるってもんで(´-ω-)v 寧ろチャンス✨




そして、

解決策?として次のようなことを

挙げていた…。



“ たまに稼げている人がいても、

セミナーをやったり、

会社を作っていたり、

市区町村のセミナーを開いたりして。


…あとは、


本を出して名前を売ってからとか、

SNSを使って集客をすること、

メーリングリストを作って

毎日ニュースレターを送ったり

することが必要ですね。”



え( ˙⃘˙⃘)!!

やるとしたら、順番逆だぞ〜


本は出しても、

売れるとは限らないぞ〜


本は、名前が売れた人が

出版社からお誘いがかかるか、

自費出版だと1500万くらい自腹だぞ〜

まして“食えない”人なら尚更無理〜

しかも、

資格取得者ならなおさら

順番逆だぞ〜·(´ 'ヮ'`)📚


と、突っ込みを入れつつ。



きっと今、その方ご自身、

開業し手探りの中、

暗中模索でYouTubeを

発信しているのだと…。



結局、アドバイス?のラストは、

まるでセミナー講師さんなどの

売り込み方をオススメする形に

なっていった(lll-ω-)…違う違うあせる



そして、

最後の〆めのグチが…


「お前んとこ来ても、 

全然変わんねーじゃねぇか!!」

なんてヒドイこと言われるんですよ〜

ほんと、この仕事は大変なんですダウン



(ヾノ・∀・`)ナィナィ (ヾノ・∀・`)ナィナィ (ヾノ・∀・`)ナィナィ



キミほんとは…

そこが一番の個人的原因じゃない?

(´・∀・` )




もしかして、

教科書通りにやってない?




臨床心理学の教科書を書いてる人が、

必ずしも臨床上手とは限らず…

あれらは応用しないと汗



しかし。

それは、

全ての分野に言えることだと

思いますが…



教科書は、

あくまで基礎であり。



いつまでも、

基礎の範疇に忠実なだけでは、

スーパースペシャリストには

なれないわけで。



基礎をもとに、

どう実生活で応用するかが、

個々の才能と相俟って

重要なところですよね。



そもそも教科書を書いている大学教員は、

あくまで“大学名”という“金看板”を

背負って仕事をしていて。

開業や自営業とは全く仕事の仕方が異なり、

請負仕事も異なるわけです。


開業医の先生が

大病院の先生と比べて自虐的に言ったりする

シーンもたまにみられますが、

“どちらがスゴイ”

といった問題でも無く(lll- -)


大学で通用するような技も、

かえって一般向けにおいては、

向かない時もあるわけで(*᠔´〰`*)


プライマリケアだって、

充分に重要で、

実力の有る先生が必要です( *˙ω˙*)و 








それはそうと



確かに…


開業してから約20年、

よく言われることではありました。



特に、マーケティング営業の人に

「カウンセラーで…珍しいですね!」

と、何某か言いにくそうな、

歯にものが挟まったような台詞を

聞かされることが多かった。



初めてお会いした人などに、

ほんとによく言われた事は、


「最初、大変だったでしょ?」


という台詞。



…?なんで(*´・д・)???

と、毎度思ってました。



でも、心理屋の

開業におけるイメージも、

医師が開業するのと同様、


それまでの経歴やコネクションから、

既にクライアントがいる状態で始まり。


そうしていくうちに、

家族の紹介や、

業務提携が拡がり、

口コミなども広まって、

顧客数は自然に増加して行きます。



なので、

場所が“自分のオフィス”に

なっただけで、


医師の が開業する時と同じように、

クライアントや患者さんたちは、

大体、以前のところから、

“その先生”を探して付いて

移動して来ますε≡≡\( ˙꒳˙)/



そう、お客さんが

”に付く仕事。


他業でも、

結局そこですよねひらめき電球




なので、人として磨くためには、

やはり“自分と向き合い”、

自分自身”をプラスからマイナスまで、

よく知っておくことは

どんなヒトにも重要❖ 



ちなみに。


心理カウンセラー業の人々、

みんなが、

それだけでは食えない

ことはありません( ¯ω¯ )



「カウンセリングだけで

すンごい高収入で食えてる」

か、

「病院や学校、

公的機関でアルバイト

しながらギリギリ」

の、


どちらかの

二極化アップダウンになっているのが

現状と言えそうです( ͒ ́ඉ .̫ ඉ ̀ ͒)



…個人的には

“それだけで食えない”なら、

わざわざ心理屋などせず、

全く他の自分に合った業種を探して

人生を旅しますけどねぇ~~



…ただ、

好きな仕事や天職に出逢っても、

ずっと続けていると、

他のこともして、

たまに気を散らしたいという

遊び心も出ますが。

→ そんなわけでいろいろ始めちゃうヒト

₍₍ ٩(* ॑꒳ ॑* )۶ ⁾⁾。. •*¨*•♬✧



結論。

“カウンセラー”は食っていけない

という、

ステレオタイプなことは

無いです(´・ω・)🗒 (・ω・`) 









 

 

当オフィスの心理療法については、
拙著、或いは、脳科学者の澤口先生のブログをご参照頂くと分かりやすいです。
http://toshi-sawaguchi.life.coocan.jp/blog/2012/07/120712.html


 


 

 

 

🍀著書🍀

 

 


🍀ユリア心理ライズオフィス🍀
東京 奥沢 自由が丘 
心理コンサル・カウンセリング・心理療法
 

ウェルネス🌟ポジティブ心理学🌟性格の美容

~ Well-being!気づかぬ傷を修正し潜在意識に働きかけ、能力・魅力を引き出し、さらに健康で美しい心を共に探求致しましょう




HP 2


 

 



■キャンセルポリシー
・お客様のご都合によりキャンセルされる場合、予約前日は面接費用の50%、
当日は100%キャンセル料を頂戴します。
 未入金の場合も、上記規定によりキャンセル料は発生となり、ご請求致します。 

・精神・神経疾患、その他日常的に強い不安症状などをお持ちの方、及び通院中の方で、主治医の ご希望 及び 紹介状の無い方は、ご予約を承ることができませんのでご注意下さい。
以上に関してご同意の上、ご予約をお願い致します。