お子さんを入寮させている友人の話ですが、

家から学校まで通えなくはないものの、通うとなると時間と体力を使うので、その選択肢は無かったとのこと。


私も子どもを通学させるなら、片道1時間くらいまでの学校にしたいです。


自宅通学となると、親も早起きして、朝イチお弁当作りからの出勤。

まだ親は良いとして、早起きして、遅く帰ってくる子どもの負担が大きいですよね。通学時間も有効に活用できたら良いですが、公共交通機関では座れたとしても、家や学校で勉強するのとは勝手が違うし、寝れたとしても睡眠の質も違います。



実際、その学校に自宅から通学してる方を数人知っているのですが、皆さん通学がかなり負担で、家ではずっと寝てる、日曜も一日寝てる、と口を揃えてますガーン



通学に時間を取られても、勉強はとりあえず理解するくらいのスタンスで高2まで過ごし、高3の1年間で足りないところを補填するというのでも良さそうですけど、なんせ進度が速くて深いので、予習復習が必須なのに、それに割く時間がないんだそうです。


結果として理解できてない分野が多発ガーン

塾に行く体力もない…



先取り学習のはずが、理解できていない分野が多くなりすぎると、高3の1年間が受験対策というより、学び直しになってしまいます。

長時間通学してるお子さんの1人は、新高3ですが、すでに浪人するつもりらしいです…


教科学習以外の課外活動やら、友人関係やら、色々良いところはあるものの、あまり長時間通学になるなら、入寮した方が良い気がします。



寮に入るとお金がかかりますが、遠距離通学は定期代もかかるし、新幹線通学なんて定期代と寮費が変わらないガーン


浪人した場合の予備校代や、新人から定年までフルで仕事するとすれば、1年浪人すると仕事できる期間が1年減る

社会人1年目の年収では無く、定年直前1年間(多くの人にとっては1番給料が高い1年間)の収入が減るんです。

予備校と年収1年あわせると、1千万を超える方も多いのではないでしょうかガーンガーンガーン



多くの学校の寮は個室じゃないようだし、親元から離れるのはメンタル面でも心配、習い事も辞めざるを得なかったり、色々デメリットもあります。


授業内容が比較的簡単で、学校に慣れてない中1の間は通学して、中2あるいは中3辺りから、入寮でも良いかな、とも思いますニコニコ