最近、発達障害と診断される方も増えてますし、それに関する話題も増えてますね。


発達障害は遺伝の要素も大きいと言われますが、性格自体が遺伝の影響を強く受けるので、発達障害の性質が遺伝するのも当然と言えば当然かもしれません。



個人的には、性格と能力って、はっきり分けるのが難しい気がします。性格と性質も区別するのが難しい気がします😓


例えばADHDの方は、衝動性や不注意な性質があり、ミスが多いと言われてます。

一方で、ケアレスミスしない人は、慎重で繰り返し見直す性格かもしれないし、最初から間違えない能力かもしれません。




猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま



子供の頃から、お母さんのことで苦労したという知人がいます。

急に些細なことで興奮して電話をかけて来たり、大人になっても振り回されてる、とのこと。


そのお母さんが、最近になって、自分は発達障害じゃないかと、心療内科を受診して、担当の先生と大喧嘩して帰って来たらしいガーン

知人からすると、自分が人に迷惑をかけていると言うことにようやく気付いて受診したのに、がっかりしたそうえーん


その驚きの診断が、

『あなたは発達障害じゃない!性格が悪い。性格の悪さは、私が診た中で2番目だ。』

と。


帰宅したお母さんから、怒り狂って電話がかかってきた、とのこと。


発達障害じゃないというのは良いとして、性格が悪い、なんてストレートに診断を伝えるの凄いなぁ。

発達障害じゃない(性格が影響してる)と、遠回しに説明してるうちに、お母さん側から何か失礼な発言があったのか、遠回しだと理解してもらえないから、ストレートに言ったら言い合いに発展したのか、何なんでしょうガーン


しかも、2番目って、言うのが。

もっと凄い人が過去にいたんだろうけど、言い合いになってる中で順番付けてるのがすごいガーンガーンガーン


世の中、色んな人がいるなと思いした。