第5回白馬サイクルフェスタ②ゴールを目指して…… | 趣味は自転車とスノボと旅行!甘味大好きゆりえのブログ

趣味は自転車とスノボと旅行!甘味大好きゆりえのブログ

現在43歳、関東在住のサラリーウーマンです
5年前に結婚し、4歳年下のmagiさんと夫婦二人で仲良く暮らしてます
趣味は自転車とスノボと旅行
趣味と日々思った事をつらつらと書いてます

白馬サイクルフェスタ後編です
残ってるCPとASはこんだけ

8 CP コルチナ 5km 12:30
9 AS ルポゼ 15km 13:30
10 CP 八方温泉足湯 2km 13:45
11 CP 大日方の湯 3km 14:10
12 CP 農カフェ 7km 14:40
13 CP 47 4km 14:55
14 五竜 4km 15:15

栂池で翼を授けて(レッドブル)貰ったのでバビューン飛行機
なんてことはなくあせるえっちらおっちら登ります
栂池CPの少し先の撮影スポット
去年はここで他の参加者さんと写真を撮りあったのですが今回は逆回りなのでほぼ参加者がおらずそれが叶いませんあせるついでにスタッフのカメラマンさんも全く見かけませんあせるあせるあせるまぁマイナーを選んでしまったので仕方ないですね
その代わり自転車、エイド、トイレ渋滞に巻き込まれないという利点もありますニヤリ
下って登って
CP コルチナ 思ったより近かったニコニコ
ここで去年と同じバナナを頂きましたニコニコ
ただここから折り返しが思ったより登りました。去年の記憶ではコルチナの行きのが登った気がしたけどあまり変わらないのねあせるあせる
下って白馬村に戻ってきました
AS ルポゼ
今年はピザとノンアルモヒートミントのドリンクでした
このドリンクは今年から??
疲れた体にスッキリ爽快アップピザにもよく合い美味しかったです爆笑
ピザはおかわりししゃった爆笑あせる
CP 八方温泉足湯
ここでは去年と同じく温泉饅頭頂きました
緩い登りを3km走り
CP おびなたの湯 の先の撮影スポット
ここも人が殆どいないあせる
下って
CP農カフェ
ここではソフトクリーム頂きました。
去年と同じだと思うのですが、ミルク感こんなに強かったっけ?って思いました。去年より美味しかったおねがいのは、去年より余裕があるからかそれとも本当により美味しくなったのか……??農カフェのご飯は美味しそうなのでいつか食べたいです爆笑
またまた緩い登りを走り
CP 大好き47爆笑
ボードシーズンは何度もお世話になっているR1も今は緑が生い茂ってます
そして最後、47から五竜へ……の、9%の登り!
ただ9%の看板を見落とし、いつになったら9%になるんだろう~~~って思ってる間に着いてしまいましたあせるあせるあせる
ゴーール!!
ゴールタイムは去年と同じ14時50分位でした
青木湖をショートカットして予定より最大30分、常に10分以上余裕をもってのゴールでした。
私の徹夜は何だったの!!ってな感じですねあせるあせるあせる
でも去年より総距離も長く、嶺方峠も登ったので去年よりも走力が付いた事を実感出来て嬉しかったです。
因みに獲得標高は1670mもありました。
AACRの距離半分でも獲得標高あまり変わらないので走りごたえありました爆笑

走り終わった後は『ハイランドホテル』にて
またまたバイキング
食べて
食べて食べて
デザートラブ
って昨日と同じことしてるあせるあせるあせる
今日のライドを台無しにする食事量だとお思いでしょうが、白馬のご飯は全て体に良いのでノーカウントですデレデレ

今年も白馬サイクルフェスタ、全てのCP、AS、嶺方を巡りとても楽しかったです爆笑
チェックポイント形式というのは好きに回れて自分の走力に合わせて参加出来るのが良いですね
参加者は去年よりロードバイク以外の自転車多かった気がします。ファミリーもたくさん参加してたので、ガチイベントというよりアットホームな感じがより強まった感じがします。
ってゴール後のアンケートで参加者が増えてきたので秋と2回の開催はどう思うかの質問がありました。
確か今年は締め切り前に定員になったみたいですね
2回開催!モチロン大歓迎です~~
同日開催の富士ヒルにはご縁がないかと思ってましたが6月に富士ヒル出て秋に白馬でも良いかな~~と思ったり。
次のイベントはまだ決めてないですがグランフォンドが気になってますおねがい