向日葵コミュニティ新聞】

 へ訪問してくださり

 誠にありがとう

 ございますラブ 

 

 できるだけ毎日、

【1エピソード】を皆様に

《コラム風?》に

お届けしたいと思っています。

 

ぶっちゃーの実体験や

介護の《豆知識》を

綴っていきますぶちゅー

 

合わせてぶっちゃーの事も

知っていただけたら

幸せですおねがいおねがいおねがい

 

ぶーぶーぶっちゃーの

自己紹介はこちらぶーぶー

※病気や障害をを抱えながらでも

【ブログライティング】の仕事に出会い、介護と世間を繋ぐ

コミュニティを作りたい!!

【夢】に向かって進む

『ぶっちゃー』の人となりが

わかってもらえると

思いますラブラブラブ

 

サムネイル

 

ランキング参加してます!!

順位が良ければモチベーションも上がる!!

何卒指差し

【ぽち】して〜お願いお願いお願い 欲しいですおねがいおねがいおねがい

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

下差し下差し下差し

福祉・介護ランキング

 

 

 

【認知症】のあれこれを

連載していますニコニコ

 

 

vol.19  薬物療法と認知症予防

はこちらから

 

🐖認知症入門

🐖認知症は2種類だけじゃないの⁉

🐖認知症の診断は割と簡単。でもね・・

🐖脳血管性認知症①

🐖脳血管型認知症②

🐖アルツハイマー型認知症

🐖中核症状と周辺症状

🐖薬物療法と認知症予防


なお、このシリーズは『健康長寿ネット』

より引用、参考にして再構成して

お届けしていきます。


長いシリーズになりますが、

最後までお付き合い

くださいませお願いお願いお願い

前頭側頭型認知症


【前頭側頭型認知症】
【認知症】
の中でも
唯一
【難病指定】
をされている
【認知症】
です

本日は
【難病センター】
及び
【NHK健康ch】
の資料も参考にして
綴っていこうと思います

【前頭側頭型認知症】
異常なタンパク質
よって
両側性の【前頭葉】 
及び
【側頭葉】の前部
【境界不明瞭】
【萎縮】
認める
【認知症】
です


初老期(50〜60代)に
発症し
大脳の前頭葉や側頭葉を中心に
神経変性を来すため
1️⃣人格変化
2️⃣行動障害
3️⃣失語症
4️⃣認知機能障害
5️⃣運動障害
などが緩徐に進行する
神経変性疾患です

また65歳未満に起こる
『若年性認知症』
の主な原因の1つとなっており
2015年に
【厚生労働省】
により
『指定難病』
に認定されています
 
脳の中で
【前頭葉】
『人格・社会性・言語』
【側頭葉】
『記憶・聴覚・言語』
主に
つかさどっています

そのため
【前頭側頭型認知症】
を発症すると
これらが正常に機能
しなくなることにより
下記のような
特徴的な症状頑張った
表れます

1️⃣社会性の欠如
(万引きなどの軽犯罪
身だしなみに無頓着になるなど)
2️⃣抑制が効かなくなる
(相手に対して遠慮ができない
暴力を振るう
度を越したふざけなど)
3️⃣同じことを繰り返す
(同じ道を歩き続ける
同じような動作を
取り続けるなど)
4️⃣感情の鈍麻
(感情が鈍くなる
他人に共感できない
感情移入ができない)
5️⃣自発的な言葉の低下
(相手に言われたことを
オウム返しをする
いつも同じ言葉を
言い続けるなど)

『ぶっちゃー』が
ケアマネを辞めた
7年前くらいから
ちらほらと
見受けられるように
なってきた印象です 

『ぶっちゃー』の利用者さんの中にも
何人かいらっしゃいました

比較的体力のある若い頃に
発症するので
ご両親が介護されていたり
子育てをしながら介護していたり
働き盛りの配偶者が介護していたり

ご家族にとっては
かなり【ヘビー】な
認知症だと
肌で感じていました

【家族崩壊】や【家庭崩壊】
も見てきました

また【大人の発達障害】
と診断される方も
いらっしゃいました 

上記の様な症状が見受けられたら
必ず MRIやCTなどの画像検査を
してもらうよう
主治医に
強めに伝えてください

どの認知症もそうですが
【早期発見】 
が進行を遅らせ
ざまざまなサービスを
受けることによって
家族の抱え込みを減らして
大変さを分かち合える
ことにもなります

今現在介護をしていらっしゃる
ご家族様

お願いですから
一人で頑張らないで欲しい
 
【孤立】
しないで欲しい

ケアマネジャーや
地域包括支援センターや
保健所に
相談してみてください

介護者の皆様も人間です 

ご自分が【壊れる】前に
【SOS】 
を出してください

必ず差し出された手は
握り返しますからおねがい



【一人で抱え
込まないで】


サムネイル

【認知症】とは


1度正常に達した

認知機能が

脳の変性疾患や

脳血管障害

などの

後天的な脳の障害

によって

記憶や思考などの

認知機能が

持続性に

低下が起こり

6ヶ月以上に

わたって

日常生活や

社会生活に

支障をきたしている

状態


認知症はそれ自体が

ひとつの病気

というわけではなく

いろいろな病気に

よって

引き起こされた

状態(病態)

 
介護離職された方。
現役で介護の現場で働いている方。
 
収入がない方や余暇活動まで
資金がまわらない方。
 
【自分の自由な時間を持つ】
 
実はこれ!!
介護を続けて行くには
とても大事なこと
なんです指差し指差し指差し


経済的安定は
心のゆとりウインク
笑顔の源ちゅー
 
ぶっちゃー家も
母『ちょっちょ』の
在宅介護介護費用
1年5ヶ月で
実に【300万円】びっくりマークはてなマーク
 
幸い『ちょっちょ』の
年金で賄うことができましたが
介護者の貴方はの未来は?
 
レスパイトとおもって
一緒に
『介護日記』を
【ブログ】に
書き残して
いきませんか?
 
興味のある方は
是非、公式ラインで
お待ちしておりますラブ
下差し下差し下差し 
 

介護孤独

ひとりで苦しまないで不安

 

吐き出しにきてくださいね飛び出すハート

 

同じ境遇の仲間と

不安や悩み事など

共有しましょ目がハート

 
 
今日も
ぶっちゃーのモットーでもある
『1日1笑顔』

 

コラムとか言いながら

長〜い記事を最後まで

お付き合いくださり

ありがとうございましたラブラブ

 

次回は


前頭側頭型

認知症

セルフチェック

をやってみよう


です。

 

乞うご期待飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護の豆知識へ
にほんブログ村

下差し下差し下差し

在宅介護ランキング

上三角上三角上三角

はじめは・・・。

目指せ!!

トップ10グーグーグー

【ぽち】してくださると嬉しいなぁぶちゅーぶちゅーぶちゅー