2017年6月 37歳 入籍

2018年5月 37歳 結婚式

2018年11月 38歳 婦人科を受診

AMHが0.36で、不妊専門医の受診を勧められ

ナチュラルアートクリニック日本橋へ。

2018年11月から不妊治療を開始。

2019年1月 採卵→顕微授精→胚盤胞

2019年4月 凍結胚盤胞移植

2019年4月 陽性判定

2019年6月 10週ナチュラルアートクリニック卒業

BT51 卒業診察
https://ameblo.jp/yuri-19810805/entry-12479424783.html

2020年1月6日(月)
午前8時40分
体重3292g
身長51cm
元気な男の子を
出産いたしましたラブラブ

今回は…
入院中のこと
を書きたいと思います。

記録として残しておきたいのと
今後出産する方の参考になればと
思います。

よかったらこちらもラブラブ



0m4d 入院中のこと 5日目 涙が…
https://ameblo.jp/yuri-19810805/entry-12572361157.html

やっと最終話です。
ギリギリ間に合いました(*˘ ˘*)

1月11日(土)
退院日

✿母
医師回診

✿子
体重測定
黄疸チェック
清拭
先天性代謝異常検査
K2シロップ服用


前日の説明で
✿退院は10時~12時の間にお願いします

✿赤ちゃんは診察等があるので
8時半には預けにきてください
退院時間ギリギリになるかもしれません

✿診察以外特に何もないので
退院準備等をして、ゆっくり過ごしてください

と言われていました。

なので、シャワー浴びて、着替えたら
メイクして…部屋の片付けをしよう
なんて考えていました。


しか~し…
シャワー浴びて部屋に戻ると
赤ちゃんが予定より早めに
帰ってきました。

大丈夫ですかと聞かれ思わず
ハイと言ってしまいましたが
髪の毛を乾かしていなかったので
再び預けにいきました。

髪を乾かして部屋に戻ると
看護師さんがやってきました。

何のようだったか
分からなかったのですが…
例のごとく
大丈夫ですか??
何か心配なことはありますか??
と聞いてくるので
悩み相談のようになってしまいました。

とても優しく
丁寧に話を聞いてくれたので
たくさん話してしまいました。

そして再び涙が溢れる。

昨日と同じようなのことを
聞いたのですが…

一般論ではなく具体的に教えてくれたので
即実践できそうだったので
前向きになれました!!

とはいいつつ…
泣いていたので
すごく心配されていたと思います。

昨日も泣いていたから
要チェック人物になってるんじゃないかと
思ってしまうくらい^^;

入院中、哺乳瓶は
母乳相談室を使っていました。

できれば完母でと考えていた私。
そのため、哺乳瓶は購入していませんでした。

産院で使っていた哺乳瓶じゃないと
嫌がる場合があると聞いていたので。

話を聞くと
母乳相談室の哺乳瓶は
普通のお店では売っていないと教えて貰い
病院で買って帰りました。
~教えて貰ってよかった~
こちらは産院で使っていたニップル
左の乳首が陥没していたため、
乳首のマッサージをして
赤ちゃんが乳首をくわえやすいように
つけていました。

乳首を見てもらうと
つけなくてもいけると思う
と言う方もいましたが…
痛いとなかなか吸ってもらえないので
ほとんどつけていましたが
入院3日目からニップルをつけていると
吸いずらそうにしていて…
入院3日目以降はつけていなかったので
買おうかと悩みましたが…
ニップルがなくて困るよりいいかと思い
安心材料になればと購入して帰りました。
30分程話している間に
10時を過ぎ…
旦那さんが迎えにやってきました。

ちょうど話を終えたところでしたが…
着替えてないし
メイクもしていない
もちろん部屋はグチャグチャ💦
赤ちゃんの着替えも終わっていない…


心と頭の回転がグチャグチャになっている私は
いつものように動けず…
やたらと時間がかかってしまいました。

旦那さんにも手伝ってもらい
支度を終え…
12時ギリギリ?!
精算をして無事、病院をあとにしました。

私にとっては久々の外気
ムスコにとっては初めての外

そこまで寒くはなかったものの
毛布でグルグルに巻き
車まで移動しました。
お義母さんも一緒に来てくれ
帰宅後、家のことや食事の準備をしてくれました。
とても助かりました✨
病院の食事には全く期待していませんでしたが…
想像以上に美味しくて
楽しみのひとつでした✨

美味しい食事を作ってくださっていた方に感謝です。


最後までお読みいただきありがとうございました!!