2017年6月 37歳 入籍

2018年5月 37歳 結婚式

2018年11月 38歳 婦人科を受診

AMHが0.36で、不妊専門医の受診を勧められ

ナチュラルアートクリニック日本橋へ。

2018年11月から不妊治療を開始。

2019年1月 採卵→顕微授精→胚盤胞

2019年4月 凍結胚盤胞移植

2019年4月 陽性判定

2019年6月 10週ナチュラルアートクリニック卒業

BT51 卒業診察
https://ameblo.jp/yuri-19810805/entry-12479424783.html

2020年1月6日(月)
午前8時40分
体重3292g
身長51cm
元気な男の子を
出産いたしましたラブラブ

今回は…
入院中のこと
を書きたいと思います。

記録として残しておきたいのと
今後出産する方の参考になればと
思います。

よかったらこちらもラブラブ


1月6日(月)

出産後、2時間経ち
特に異常がなかったので…

11時頃
車椅子で病室へ
傷口が痛みましたが…

朝ご飯を食べていなかったので
お腹が空き始めました。

12時のお昼を待つことに。

ハイテンションになっていて
無駄な動きが多い上
体は痛みで思うように
動かなかったです。

旦那さんがいたので
手伝ってもらい
身の回りを整えたり
両親と職場に出産の連絡をしました。

ジェットコースターのように
ハイスピードのお産のだったため
両親には陣痛が来たという
連絡すらできぬままでした。

LINEで報告したものの
既読にならなかったので
電話で無事に生まれたことを
報告しました。

かなり驚いていました。


しばらくしてお昼の時間。

傷口が痛くて上手く座れず
円座クッションを使って
なんとか座れました。

お腹が空いていたわりに
なかなか進まず…
ゆっくりゆっくり食べ
その後、横になって休みました。


その間に旦那さんにも
食事を食べに行ってもらいました。



…産後、1回目の尿が出たら
スタッフを呼ぶように
言われていました。

傷の痛みがあり
便器に座るのが怖くて仕方なかったけど
なんとか出ました。

ひと安心。


赤ちゃんとの同室は
出産2日目からだったので…
この日は一人で過ごしました。

旦那さんもあまり寝ていなかったし
やることはほとんどなかったので…
夕方に帰ってもらいました。

傷が痛み、歩くのもやっとだったけど…
我が子に会いたい気持ちが勝ったので…
新生児室に赤ちゃんを見に行きました。

抱っこしてもスヤスヤ眠ってくれ…
そっとベットに戻しても
スヤスヤ眠り続けていました(๑♡ᴗ♡๑)
なんて可愛いんでしょう♡

20時には眠りにつきました。