今朝は8時半からの予約なのに、7時半過ぎにピンポーンが鳴った。

 

歯磨きしてたんで、まだ出勤してなかった娘にインターホンに出てもらうと

 

いつもの母の『いらっしゃい』の声がこちらにも聞こえた。エントランスから、こっちに降りてき

 

なさいの意味で、言ってるのだけど、娘の笑いのツボを刺激するセリフだ。

 

「いらっしゃい」は出迎える家の人がお客さんに対してつかう言葉だって認識の娘にとっては

 

”ばあちゃん、自分が来たのに自分ちになっとるよーここが。”っておかしさがこみあげてくる

 

みたいで笑う。(゚c_,゚`。)プッ

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

今日は、前もって乳腺外来の看護師さんに📞で母の下腹部臓器の下垂についての心配事を

 

伝えてあって、先生に診てもらて、しかるべき科を紹介してもらう、私にとっては待ちに待った

 

日でもある。母は恥ずかしがって嫌がるかもだけど。

 

病院の総合受付にカード挿入して出て来た予約票をみると、もう既に、乳腺外科の担当医が

 

婦人科受診の予約を入れておいて下さってるのがわかったよ~(ノ´▽`)ノ

 

なんて、素早く対応して下さってるんだろう~今日中に2科、受診できるようにしてくれてるな

 

んて!ありがたいよ~(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆きんや先生、ありがとう・・・

 

で、乳腺外科済ませて、・・・・母のリンパ廓清した方の脇が太ったっていう心配は杞憂におわ

 

り・・・・・先生に、『なにもないじゃん!心配ないよ~』って言われることほどホッとすることなん

 

てないよね。母も安心したみたい。

 

次、母にとってはこの病院、初めての婦人科受診。

 

先生は男の、しかもわっかいイケメンの先生やったわ~

 

内診は嫌なものだけど、内診台、下を全部、脱いだ状態でイスに座っただけで、あとは、

 

イスが内診できる体位になるように、かってに動いてくれるようになってるし、先生がいる側と

 

は、しっかりカーテンで仕切られてるから、顔を見ずに会話できるから、安心だよ。

 

私も母と一緒に内診室にも入って手伝った。母は耳も遠いしね。

 

下がってたのは、やはり、子宮だった~中へ戻してもらってペッサリーで止めてもらった。

 

子宮癌健診もしてもらった。子宮口のあたりに腫瘍もあるって言われた。筋腫だと思うけど

 

卵巣のようにも見えるし、大きくなるようであればMRI検査してみなければ、エコーだけでは

 

わからないからって言われたよ。

 

あと、子宮を中へ戻して、ペッサリーというリングで落ちてこないように止めてるけど、

 

ペッサリーは、はずれたりすることもあるし、どんな具合か注意が必要で、また1か月後の

 

予約を入れてもらった。・・・・初めてペッサリーを入れた人は稀に、おしっこが出にくくなったり

 

する場合があるんで、ちゃんと出るか、確認してから帰ってと言われた。

 

一緒にトイレに行って隣に入ってると、カランカランカランカラン~が続いて続いて~

 

えー?私が出て外で待っててもカランカランの音してて、トイレットぺーパー、またいっぱい

 

とっちゃってたんかなあ~・・・ちゃんと肝心のもの出たかなあ~

 

心配アセアセで待ってたら、やっと出てきて私がドア開けたらすぐ目の前にいたんで

 

母Σ(゚∀゚ノ)ノキャー  びっくり飛び上がったよ。

 

『ちゃんと出たよ!』 を聞いて(( ;*д*))o=3=3ほっとしたよ~

 

腫瘍が2つあるなんて内診中に、言われたことや、ペッサリーが身体にあうかとか

 

心配ごとは残るけど、とりあえず、だら~んと下がってたものが、子宮脱だったことがわかって

 

それをちゃんと戻してもらえたこと、様子をみて、手術もありえるかもだけど。

 

外に出っぱなしになってたのを正しい位置にしてもらっただけで、とってもよかったあ~って

 

安心できたよ~~♪音譜アップドキドキ

 

このまま、癌健診の結果もよく、腫瘍も筋腫で大きくなりませんように・・・クローバー