新学期が始まり二週間。

クラス替えはありましたが、小規模校なので知らない子はいなかったそうです。

とはいえ、クラスの雰囲気は先生と生徒によって変わるので、まだ若干そわそわしていますがほっこり

 

機嫌よく帰ってくるのでホッとしています。





気づけば保育園の時よりクラス人数が少ないという珍しいケースですあせる

保育園はカオスでしたからね。随分鍛えられた感じがしますが、やはり難聴児にとって人数が少ないに越したことはありません。

とてもありがたい環境だと思っています。







先日の算数検定はボロボロでした汗


当たり前ですね。忘れ物はメンタルに響きますよね。


まぁ合格はしていそうなので7級の準備をちょこちょこ始めたいと思っています。




算数は今やる気になっていて、公文は頑張っています。


今年度にI(中3)が終わるのが目標のようです。


もうすぐGが終わるので一年近くあれば達成出来るかもしれませんし、もし出来なくても目標を掲げて取り組んだ経験は今後にいかされると思います。


ガンバレ。




教室では先生から渡されたプリントをやるのではなく、枚数は自分で決めるようになった様子です。

10枚単位で用意してあって、6枚と頑張った日もあれば、やる気がなくて2枚という日もあるようですが、自主性に任せてもらえて少しばかり成長を感じます。







一方、英語。

力が足りないのでなかなか反復プリントから脱出させてもらえません。

公文の先生はちゃんとみてるなと感じます。

先月やっとGになりましたが、算数よりかなりかかりそうです笑い泣き





乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

わが家で実践してきた家庭でできる難聴療育をまとめています。時々、難聴雑感も。

どうぞよろしくお願いしますヒヨコ

 

右差し難聴赤ちゃんの子育て〜家庭でできる難聴療育〜



ブログ更新しました


乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ