変わっていく | からふるテュール

からふるテュール

北欧神話の神様“テュール”は英語の火曜日tuesdayの語源
そんな火曜を中心に活動する
ゆららのパステル作品と
パステルで彩った“からふる”な日常です。
好きをいっぱい詰め込んで♡

普段の朝は
ご飯とみそ汁から始まる我が家ですが
 
お休みの日は
こんなパンとコーヒー  ・・・的な
朝食風景になる事も多いです。
この日の朝食は
最近始めた生協で
「はじめてセット」というのを、おまけで頂いたので
 
パンやら、卵やら、牛乳やら、ウインナーヨーグルトやら
あれもこれもの生協の食材で
パン食となりました。
 
ちょっと特別な心地(笑)
 
 
 
 
 
生協さん。
噂では聞いていたけれど
 
取り扱う商品は、化学調味料ゼロ、原材料は全て表示。
 
なのですね。
 
今まで自分なりにネットで探して
買いまわっていた商品のあれこれが
毎週来るカタログでかなり網羅されていて
 
わぁ便利じゃん!と感激しています。
 
浅かった食への知識も
これを機会にちょっとばかり深まりそうですし
「我が家なりの健康生活」に向けて
食を切り替えるきっかけにもなりそうです音譜
 

 

 

牛乳一本をとっても

牛さんに与える飼料や投薬の事以外にも

 

↓これこれ!

知らなかった。ってか、意識もしてなかった目あせる

 

確かに、密封するのには

なんらかの接着が必要ですもんね。

 

そこに一般的には

剥離剤というものが使われているんだ!!

 

と新たに知ることになりました。

 

 

知らない事を一つづつ教わりながら

それを知ってその後

チョイスするかどうかは選びとる側のさじ加減。

 

許容の範囲で

心地よく過ごしていけるといいなと思っています。

 

 

徐々に徐々に

方向を見据えて変わっていけるといいな。

 

 

 

 

そうそう。

新習慣といえば

ドテラのキャリアオイルを分けてもらったので

毎晩カサカサの足に
ピンひらめき電球ときた精油をすりこんで眠るようにもなりました。
 
ここ数日はは
ブレンドオイルの
「フォーギブ」
 
ちょっとした効果も感じながら
変わりたい自分を
無意識の中からも小さくアシスト。
 
 

 

これも変わりました。石けん。

お友達からのプレゼント。
 
毎晩の洗顔で
寄せられた気持ちと
優しいシトラスの香りに包まれて
素の自分へ還るお手伝いをしてもらっています。
 
 
 
 
不安から動くのではなくて
わくわく
前のめりになれることから
一歩を始める
 
先日の浅い眠り
夢の中から降りてきた言葉なんだけど
そう在れたら素晴らしい。
 
 
 
まず自分が
ご機嫌に生きていかねば。   ね。