いつもバリウム検査なので、胃カメラもしたことがありません。

胃カメラより少し太い管を通すので、鎮静剤を使うと言われていました。でも、何もかも初めて、ずっと緊張していました。


まず、部屋の中のソファに座り、男の看護師さんに、名前年齢体重を聞かれて😅、何やらコップ一杯の液体を飲み、麻酔薬を飲み、点滴の針を刺されて、しばらく待機。

その後処置室に連れて行かれて、また別の看護師さんに名前年齢体重を聞かれ🐷、横になりました。

点滴が始まるので、

「これが鎮静剤ですか?」

と聞くと、

「これは違いますよ、鎮静剤は先生が来てからね」

と言われて、何の点滴か説明してくれたと思いますが、忘れました😅


先生が来られ、お願いします、と言い、時計を見て、11時だ、、と思ったまま、気付いたら、別のソファで寝ていました。13時半ごろになってたかな。だいぶ寝ていたと思われます😅

どうやってここまで来たのかは全く記憶にないけれど、車椅子で連れてきてくれたんでしょうね。


目が覚めると、特に何も気分も悪くなく、喉が少し痛い感じ。風邪引いたりしたときに唾飲み込むと痛いのと似てる。それ以外、内視鏡したという実感はありませんでした。


2022/10/19