今朝のGG、本日は水呑小学校の運動会だと言いますのに、21名の皆様がお集まりでありました(^-^)
 ふ~ん、先輩の皆様には、もぅ小学生のお孫さんはおられないのかも…まぁ、GONsanはGGが終わりますと運動会行きとなりますが(^-^)
 それにしましても、暑さに弱い皆様ですけど…朝から暑そうな天候ですけど…21名の方々がお集まりとは…
 それに、本日の組合せがまた微妙で…8・7・6名の3組でプレイです。毎回、クジ引きで組合せを決めますけど、通常なら各組7名となりますけど、今朝は、8・7・6名の3組ですから笑えます(^.-)☆
 因みにGONsanは、8名の組でありました(^-^)
 スコアの方はさて置きまして、GGから戻って来ますと、暫しの休憩後、今度は小学校行きとなりました。
 なんでも、前半が1~3年生、後半が4~6年生の競技とかで、後半は10:30頃からとの事でありました。ですから、GGを終えてから出掛けますのが、時間的には丁度イィのではありますが(^_^)v
 コロナ以降は、人数が多いとマズいのか、前:1~2年生、中:3~4年生、後:5~6年生の構成で順次競技実施。ですから、我が子の競技が終わりますと退散されます観客も結構おられます。観客の分散が図れますから、こんな方法を取っておられますのかも…
 孫の競技も終わり、GONsanも退散です。
 午後は、昼寝を兼ねてカープ戦の野球中継観戦をしておりましたら、「夕方、鞆の花火大会に行くのなら、連れて行って」と、珍しい事に孫からの電話。
 「何でまた、花火見物に?」との想いも生じますけど、「あぁ、イィよ」と即答のGONsan。
 弟一人かと思いましたら、姉の方も行く…ですから、またまた〝んっ!?〟のGONsan。
 ふ~ん、GONsanの花火見物は、鞆までは出かけませんで、手前の田尻町の杏畑上の山の斜面からの見物ですけど、孫達は、それも知っているハズなんですけど…
 まさか、鞆まで出かけて露店を楽しもう…と思っていますのかも…
 まぁ、十三仏付近の山側に向かって、孫達がガッカリします顔を眼にしますのも楽しいかも(^-^)//"

GONsan のホームページ ↓
日本全国通過旅 (http://gon.mbsrv.net/)