「暑さ」の東洋医学 | 練馬区にいきる由快ゆっぴのブログ|まほうつかいBlog

練馬区にいきる由快ゆっぴのブログ|まほうつかいBlog

愛のカオスを与える、おんなの人。おりてきてボディやエナジーをととのえる系サロン主宰。変わり豆味噌づくりもやってます。瞑想と掃除が大好きなまほうつかいのダンサー。






お暑うございます。
今日はマジメに?東洋医学の
おハナシです。


◆暑さについてのコトバ

ことわざ
「暑さ寒さも彼岸まで」
「暑さ忘れて陰忘る」
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」

言葉・文語
猛暑、酷暑、極暑、炎暑、
溽暑(じょくしょと読むそうです)

激暑、厳暑(お手紙などに)



◆東洋医学での「暑」

六邪(風邪、寒邪、暑邪、湿邪、燥邪、火邪)

おなじみの風邪は、
東洋医学の言葉なんです。
(春に多く、強い風が吹くように、急に発病し
木の葉が舞い散るように症状が変化するコト。)

夏の「邪」は、

暑邪と火邪
そして燥邪です。

特に海・プールのあとは
注意なのです。


◆◆暑邪は?

海に行ったあとなど何時間も日焼けをして
カラダ全身が火照って、体温が上がるコト。
汗をかき、カラダのリンパ腋分泌が少なくなり
水分を欲する。息切れすることも


◆◆火邪は?

日焼けしすぎた後のヤケド状態。
火事がカラダの中で起きているのです。
元気も無くなり、
けいれんすることも??


この2つが起きると
カラダが乾燥します。

それが燥邪です。

燥邪が起きると 体内が乾きます。

水のめぐりが悪いと
肺の働きが弱くなり 咳喘息に陥ります。

敵は近くに
潜んでいます。


まだまだ暑いけど
行く先々にはクーラーという魔物が
いらっしゃいます。(笑)

少し涼しいなーとなってきたら
自分を護衛しましょう。
(ご自分の護衛はあなたにしかできまへん!)

・靴下
・スカーフ
・薄手のカーディガンなど

お出かけの際には
ご準備しておくと

夏以降の乾燥が しっかりと守れます。


カラダに優しく
ハートは激しく

メラメラキラキラな夏を

知ることで
もっと楽しみましょー!!


いっぱい汗かいて

いっぱいときめいてくだちゃいね。