なかなかの難題 | ゆぴぞうのブログ

ゆぴぞうのブログ

発達障害の高校生~社会人ゆぴとの生活日記でしたが、今はゆぴが独立したので色々なことを綴っています。

久しぶりに職場の話を書きましたが

ここ数年、なんとか引き継ぎをしようとして

埒が明かなくて無理矢理パートになりましたが

やはり埒が明かない。

という状態になっています。

魂が抜ける


まあ、でも過去には

完全に預貯金が別だったので
自分で、自分の給与を出して
請求チェックしてと
メイン業務以外の事に時間をとられていて

そこは解消しています。


今は現預金の統合が終わり
領収書は総務の方がやってくれてる。

ニコニコありがたや


入金チェックは・・・・
今の会社はそもそも売掛金の管理をしていないという・・・

かなり杜撰な会社なので、

総務の子に声をかけてもらったり、定期的に売上帳簿のチェックをして

自分が発行した請求だけは入金チェックしております。

ネガティブ


で、更に残念なことに
私がぬける画策をしている間に
2人抜けてしまいびっくりマーク
メイン業務が回らなくなってきました。



今までは私の部署は、
私ともう一人の2人で回していて、
今は1.5人いれば回るようになったんですが

もう一人を社長の仕事で取られるようになってしまったむかつき


増員をお願いするも
腰が重い。


なんか・・・もう、同僚や客先の迷惑を顧みずに、ぶっちぎって辞めるしか無いかもしれません。

とはいえ、もう少し先の話になるんですが。