※こちらは以前有料販売していたメルマガ【コンサルをクビになった、あの日の俺に読ませたい「引き寄せライティング講義」】の内容をまとめたものになります。

全25話、お楽しみください!

 

 

前回は「主張」について解説したので、

今回は「説明」について掘り下げてみたい。

 

 

正確に、

主張を届けるための、

大事な骨格部分。

 

改めて、

主張は簡潔に、説明は丁寧に

 

 

でも、丁寧ってどういうこと?

 

さっそく、みていこう。

 

 

 

「説明」「理由」「事実」で、「論理」を組み立てよう!

 

その前にまず、

論理的ってどういうことか

について、なんだけど、

 

それはつまり

「論が理にかなっている」

ということで、

 

 

人の言葉を借りるなら、

 

自らの主張がたしかな理由に

よって裏打ちされたとき、

その文章は「論理的」だと言える

 

って、ことなんだよね。 

 

 

これまで、

文章=主張+説明だ!

と、解説してきたが、

 

もう少し細かく見ると、

 

文章=主張+説明(理由と事実)

 

に、分解できる。

 

これを今から説明するから、

必ず覚えて帰ってほしい。

 

 

さて、再三お伝えしているが、

文章には必ず「主張」がある。

 

主張とは、感情。

あなたの個人的意見だ。

 

それはつまり、

全員が納得してくれる

とは限らない…ってこと。

 

 

納得してもらうためには、

あなたの主張が

 

いかに正しいのか、

いかに素晴らしいのか、

 

その理由を「客観的」に示す必要があり、

それが出来ているのが、「論理的」な文章だ。

 

 

先ほどもお伝えしたが、

文章は、3つの構造で出来ている。

 

① 主張

② 理由

③ 事実

 

たった、それだけ。

実際に詳しくみていこう。

 

 

 

「占い師としてお客さんを集めたいのであれば、アメブロを使うべきである。

 なぜなら、スピ系ビジネスの多くの人が、アメブロ集客で上手くいっているからだ。」

 

こんな文章を書いてしまう人が、非常に多い。

 

 

言いたいことは分かる。

実際に、スピ系とアメブロの相性はいい。

 

 

でも、納得はできないでしょう?

 

なぜなら、この文章は、

 

「アメブロを使うべき」

という主張と、

 

「スピ系の多くがアメブロ集客で成功している」

という事実の、

 

2つのパーツだけで構成されており、

その2つを繋ぐ「理由」が欠けているからだ。

 

 

占い師としてお客さんを集めたいのであれば、アメブロを使うべきである(主張)。

 アメブロは他のSNSと比べ、40代以上の女性の割合が高く、占いに興味がある人が圧倒的に多いからだ(理由)。

 実際、女性が主なターゲットとなる、スピ系ビジネスの多くの人が、アメブロ集客で上手くいっている(事実)。

 

 

3つのピースさえそろえば、

論理的な文章が成立し、

読み手はちゃんと理解してくれる。

 

これが基本的なカタチ。

 

これでOKなんだけど、

説明は丁寧な方がいいから、

理由と事実を増やしてみよう。

 

 

「占い師としてお客さんを集めたいのであれば、アメブロを使うべきである(主張)。

 

 アメブロは他のSNSと比べ、40代以上の女性の割合が高く、占いに興味がある人が圧倒的に多いからだ(理由①)。

 実際、女性が主なターゲットとなる、スピ系ビジネスの多くの人が、アメブロ集客で上手くいっている(事実①)。

 

 それにブログはストック型ビジネスなので、タイムラインで流れてしまうFacebookの投稿と異なり、資産性が圧倒的に高い(理由②)。

 事実、2年前に書いた集客記事から、いまだに申し込みの連絡が毎月10件は下回らない(事実②)。

 

 記事を書く時間がない…と悩む人も多いだろうが、今ではAIが記事構成を考え、書いてくれる時代だから、アメブロの敷居も昔ほど高くない(理由③)。

 私も、以前は1記事書くのに2時間はかかったけど、今では1時間で3記事書けるので、むしろ本業の占いに割ける時間も増えた(事実③)。

 

 まとめると、メインターゲットの女性が多く使っており、

かつ資産性も高く、AIの導入により労力も大幅に減ったので、

占い師としてお客さんを集めたいのであれば、アメブロを使うことを強くオススメする(結論=主張)」 

 

 

こうなると、

さらに説得力が増すでしょう?

 

説明は丁寧に…とは、

こういうことである。

 

 

コツは、

3つの異なる視点から

理由を述べること。

 

これについては

明日の講義で詳しく説明する。

  

 

 

ちなみに、

順番は入れ替えても問題ない。

 

例えば…

 

 

「スピリチュアル系ビジネスで成功する女性起業家が、アメブロにはたくさんいる(事実)。

 そこで実店舗のブースを借りて、占い師をしているあなたには、アメブロでの集客を勧めたい(主張)。

 アメブロ使用者の多くは40代以上の主婦層で、占いへの関心も多く、相性はピッタリ。しかも日本中の人と繋がることができ、集客力は確実にUPするからだ(理由)。」

 

 

事実→主張→理由

 

の順で並べてみたが、

また印象が変わるだろう。

 

 

意識しなければならないのは、

 

自分の文章の中に

「主張」「理由」「事実」

の3つが存在しているか。

 

そして、

それぞれがしっかりと

繋がっているか。

 

それだけだ。

 

 

絵コンテのように可視化して、

繋ぎ合わせるだけでいい。

 

それで文章が

書けるようになるから。

 

 

簡単でしょう?

書ける気がしてきたでしょう?

 

だから

誰だって書けるようになる

って言ったじゃん。

 

ね!

 

 

では、おさらい。

 

 

感情的な個人的意見を

読み手に納得してもらうためには、

論理的な文章でなければならない。

 

文章は次のパーツで出来ており

それは「主張」「理由」「事実」の3つ。

 

順番は問わないが、

 

しっかりと3つが入っているか、

しっかりと繋がり、連動しているか、

 

それを意識し、文章を書こう。

 

論理的な文章なんて、

誰でも書けるようになる。

 

3つのパーツさえあればいいんだから。

 

  

ではまた、次回の講義で。

 

 

 

 

【アウトプット】

 

今回の内容に関する気づきや感想など、思ったことを言葉にしてください。

コメント欄にコメントしてもらえればOKです。

 

 

→ 続きはこちら

「第12話 正確にメッセージを届けるための『形』について」

 

 

 


もし内容がよかったら、シェアしてもらえませんか?

あなたの応援が励みになります。

どうぞ、よろしくお願いします!

  

 

 
 

 

僕のメルマガでは、インターネットとリザーブストックというツールを使い、「好き」「得意」「知識」「経験」「スキル」をお金に変えるための具体的なステップを、包み隠さずお伝えしています。

 

あなたらしさを表現し、それに共感した素敵なお客さんに囲まれる、そんなビジネスの作り方に興味があれば、無料メルマガにご登録いただき、限定公開中の3大特典をこちらから受け取りください。

 

↓↓↓
 
 

無料メルマガ登録はこちら
3大特典付き