※こちらは以前有料販売していたメルマガ【コンサルをクビになった、あの日の俺に読ませたい「引き寄せライティング講義」】の内容をまとめたものになります。

全25話、お楽しみください!

 

 

今日お伝えしたいのは、1つ。

 

あなたは

何を学べば

書けるようになるか。

 

それを理解して、

ブログを閉じてほしい。

 

 

なので、ガイダンス。

 

気持ちを楽にして、

まずは読み進めていってほしい。

 

 

まず先に言っておこう。

 

なぜ、

あなたの文章は

読まれないのか?

 

もっと言うと、

なぜ、理解されないのか?

なぜ、退屈なのか?

なぜ、つまらないのか?

 

 

その理由は、

大きく次の4つに分類される。

 

 

① あなたらしさが、伝わってこない

② 見た目が悪くて、読む気がしない

③ 何が言いたいのか、分からない

④ そもそも、読む気にさせられていない

 

 

このポイントを外すと、

「読むに値しない」と

バツのレッテルを貼られてしまう。

 

逆に、ここさえ抑えておけば、

しっかりと読者にメッセージが届く。

 

 

もちろん届いた結果、

「私には合わない・・・」と

去ってしまう人もいるだろう。

 

でも、それは全く問題ない。

 

読者解除だったり、

フォローを外されたり、

 

それに対し

悩むかもしれないが、

 

裏を返せば、

しっかりメッセージが

届いたという証拠である。

 

 

その結果、

合わないのは仕方がない。

 

小説家だって、

合う合わないがあるんだから。

 

自信を持って!

 

4つのポイントを

一つずつクリアしていこう。

 

 

もう一度、言う。

いい文章を書くためには・・・

 

① あなたらしさが、伝わってこない

② 見た目が悪くて、読む気がしない

③ 何が言いたいのか、分からない

④ そもそも、読む気にさせられていない

 

なぜ、上記に

なってしまうのかを理解し、

克服していく必要がある。

 

 

でも、安心して欲しい!

 

この講義の中で、

全て解説していくから。

 

 

なので、

あなたがやること

は…

 

 

① 毎回、講義をちゃんと読む

② コメント欄にコメントし、気づきをアウトプット!

③ 習ったことを意識して、文章を書いてみる

 

 

これだけ。

まずは①と②だけでいい。

 

 

これを繰り返すだけで、

必ずライティングスキルは飛躍する。

 

講義は約3週間。

騙されたと思って、続けて欲しい。

 

たったの3週間だけ。

 

それで一生モノの

スキルが手に入ったら、

儲けものでしょう?

 

 

なぜ、こんなことを

書くのかというと、

無料で提供しているからだ。

 

無料=価値がない。

 

まぁ、そう思うのが普通だろう。

 

 

でも勇気を持って、

先に伝えておく。

 

そこらの有料教材より、

圧倒的な差のクオリティで

無償提供するつもりだ。

 

 

リザストライティング協会代表

の名に、傷がつくことは許されない。

 

だから全力で、

あなたの文章力をブチ上げる。

 

 

俺は本気でやる。

 

あなたも

本気でぶつかってきてほしい。

 

 

と言っても、

 

 

① 毎回、講義をちゃんと読む

② コメント欄にコメントし、気づきをアウトプット!

 

 

だけなんだから。

 

3週間くらい、

自分に負荷をかけてみても

いいんじゃないかな。

 

 

その覚悟ができたなら、

ぜひ読み進めていってほしい。

 

 

==========

 

 

では一体、

何を学べばいいのだろうか?

 

 

① あなたらしさが、伝わってこない

② 見た目が悪くて、読む気がしない

③ 何が言いたいのか、分からない

④ そもそも、読む気にさせられていない

 

 

この4つを外さないために、

次のカリキュラムを用意した。

 

 

PART.1 「あなただから伝えられること」(全3回)

PART.2 「足切りされない清潔感」(全3回)

PART.3「正確にメッセージを届けるには」(全4回)

PART.4 「思わず読んでしまう文章へと昇華させる」(全8回)

PART.5 「編集の技術」(全4回)

 

全 22回。

 

 

全部の講義を

順番に受けてもらうことで、

4つのハズしポイントの肝を

理解することができる。

 

 

もちろん書かなければ

ライティングは上達しないけど、

 

まず理解しないと、

そもそも何も始まらない。

 

だから、

まずは丁寧に、理解すること。

 

そして、気づき、学びを、

アウトプットすることだ。

 

 

22回アウトプットした後に、

「マジで、受けてよかった!!!」

と、思ってもらう自信がある。

 

 

ぜひ!

自分の成長を、

楽しみにしてくれ。

 

では、また次回の講義で。

 

 

 



必修科目


PART.1 「あなただから伝えられること」(全3回)

1.「キャラクター」を感じさせることから、ライティングは始まる!

2.「キャラクター」を形成する「知」「情」「意」とは?

3.魅力的なキャラクターの条件と、3つの表現方法



PART.2 「足切りされない清潔感」(全3回)

4.見た瞬間に「読みたくない」と足切りされる文章とは?

5.論理構造を正すための「接続詞」の使い方

6.「句読点」「改行」「括弧」「漢字とひらがな」で視認性を高める!


 

PART.3「正確にメッセージを届けるには」(全4回)

7.いきなり書こうとするな!頭の中のモヤモヤを翻訳しろ!

8.【伝え方】主張をハッキリさせないと、読者は混乱し、理解されない。

9.【主張→説明】感情をしっかり伝えるためには、論理的である必要がある

10.正確にメッセージを届けるための「形」について



PART.4 「思わず読んでしまう文章へと昇華させる」(全8回)


11.冒頭で読者の心を掴むために考えるべきこととは?

12.【心得①】文章は誰に向かって書くべきなのか?

13.【心得②】読者はまず読んでくれない

14.【心得③】読者の読解力に頼ってはいけない

15.【心得④】読者に説得をしてはいけない

16.読者が文章を読みたくなるための条件

17.コンセプトを際立たせるために、「否定」をうまく活用しろ!

18.ツッコむチカラを磨き、読者の一歩先を行け!



PART.5 「編集の技術」(全4回)

19.【削る技術】冗長な文章は、全くもって相手にされない

20. 視覚的イメージを使い、論理性をチェックしよう

21.キャラクターを引き立てる、リアリティの追求

22.音読の効果と、意識して注意しなければならないチェックポイント

 

 

→ 続きはこちら

「第3話 『キャラクター』を感じさせることから、ライティングは始まる!」

 

 

 


もし内容がよかったら、シェアしてもらえませんか?

あなたの応援が励みになります。

どうぞ、よろしくお願いします!

  

 

 
 

 

僕のメルマガでは、インターネットとリザーブストックというツールを使い、「好き」「得意」「知識」「経験」「スキル」をお金に変えるための具体的なステップを、包み隠さずお伝えしています。

 

あなたらしさを表現し、それに共感した素敵なお客さんに囲まれる、そんなビジネスの作り方に興味があれば、無料メルマガにご登録いただき、限定公開中の3大特典をこちらから受け取りください。

 

↓↓↓
 
 

無料メルマガ登録はこちら
3大特典付き