おはよー(*^o^*)

今日はくもりくもりくもりりのち晴れ晴れ晴れの予報だよん(≧∇≦)
最高気温は14℃前後です!

ヤハリ朝はまだまだ寒いです!

資源エネルギー庁はメタンハイドレートが埋葬されている可能性があるとして今夏頃から佐渡沖と能登沖で調査を実施することになりました!
調査結果を踏まえて試掘調査に入ることになります★


JR東日本新潟支社は大型連休期間中の新潟支社管内の利用者数が上下合わせて46万5000人と前年比101%だったと発表しました!
うち上越新幹線の利用者は29万4000人で前年比104%でした!


新潟県の自殺死亡率は全国の中でも高い水準にあり 県は7日 県庁に自殺予防横断幕を設置しました!
保健所や[いのちの電話]など相談窓口への問い合わせを呼びかけています★5月から7月は例年自殺が増加傾向にあります★


7日の新潟県は寒気の影響で気温が上がらず 3月中旬から4月上旬並みの肌寒い1日となりました!
新潟地方気象台によりますと7日の県内は寒気をともなった気圧の谷の影響でところによって雨が降りました!
日中も気温が上がらず最高気温は12℃以下になりました!


今日も1日元気いっぱいに頑張りましょうo(`▽´)o


おはよー(*^o^*)

今日はくもりくもりくもりり時々雨雨雨の予報だよん(≧∇≦)
最高気温は11℃前後です!

今日はめちゃめちゃ寒いです!

GW最終日の6日 連休をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュがピークを迎えました!
上越新幹線・上りの自由席の乗車率は午後の便の多くで 新潟駅を出発した時点で100%になりました!


サッカーJ1・アルビレックス新潟は6日 東北電力ビックスワンスタジアムでヴァンフォーレ甲府と対戦しました!
前半に先制されました!
アルビは後半10分 川又選手のヘッドで同点に追いつき 試合はそのまま1vs1で引き分けました!
アルビの次の試合は今月11日(土)にアウェイでサガン鳥栖と対戦します!


佐渡市では300年以上前からコメが栽培されてきたという棚田で今年の田植えが始まりました!
佐渡市の集落では53戸の農家が300年以上引き継がれてきたという棚田でコメを栽培しています★
5日は今年の田植えが始まり集落の人たちが小型の田植え機を使って田んぼにコシヒカリの苗を植えました★海に面して岩首集落の棚田は標高およそ200㍍の山を切り開いて作られています★
かつては1000枚以上の棚田が広がっていました★
現在は680にまで減少しているということです!
集落では多くの人の手を借りて棚田を守っていこうと農作業を体験して美味しいコメを味わってもらうボランティアの[棚田応援団]を募集しています★


皆さん今日も1日元気いっぱいに頑張りましょうo(`▽´)o
おはよー(*^o^*)

今日は晴れ晴れ晴れのち雨雨雨予報だよん(≧∇≦)最高気温は20℃前後です!
雷・強風・乾燥・注意報が出ています!
まだまだ朝は寒いです!


地元の公園ではシャクナゲが満開になりました!



ゆう♂の独り言\(^ー^)/-SN3R06020001.jpg



ゆう♂の独り言\(^ー^)/-SN3R06010001.jpg



ゆう♂の独り言\(^ー^)/-SN3R06000001.jpg


しかし公園の隣のボタン園のボタンはまだまだ葉っぱでした!

ゴールデンウィークも残り1日となった5日
上越新幹線は連休を故郷や行楽地で過ごした人のUターンが始まりました!
新幹線上りの指定席は5日午後からほぼ満席となっています★Uターンラッシュは6日にピークを迎えます★

長岡市で5日 長岡駅前を歩行者天国にして食や買い物などを楽しむ自由広場・ながおかホコ天が開かれ大勢の家族連れなどで賑わいました!
6日にはアオーレ長岡で五十六まつりが行われます★


連休最終日皆さん1日元気いっぱいに頑張りましょうo(`▽´)o