お盆休み最終日の日曜日


母が作ってくれた朝食

前日、食べきれなかった鰻もあり、食べるの大変笑い泣き

↓珍しい物は…左上の小鉢

夕顔と豚薄切りの炒め煮


宮城でも仙台市内のスーパーでは見かけなくて、県北など郊外の産直にはある感じかなぁ

煮込むとトロントロンになる口当たりと喉越しが特徴





母、張り切ってくれて

最終日も日帰り温泉に連れてってくれる、と言う爆笑  ありがとう!


近場、つなぎ温泉へ



0%だった御所湖の水は だいぶ潤っていた


母、お気に入りのホテル大観は値上がりしてしまったそうなので


今回はこちら

 山いち


私は初めまして照れ

母はリピーターらしい

700円也


畳敷きの廊下

小さな旅館だが、雰囲気が良さげ

水もいただけるウインク



シャワー 5基


こじんまりとした内風呂

窓を開けれないのは残念



露天風呂にいたら

タイミングよく誰もいなくなった


温泉街の中の平地だけど、

木や よしずなどでうまく覆ってくれている  空いてさえいれば、ここもまた良し


硫黄泉(低張性アルカリ性高温泉)
◆ph9~9.6  高アルカリ性


湯温がぬるくはなかったので

なかなか汗が引かなかった笑い泣き




盛岡駅へ向かう途中にお昼ご飯


盛岡インター方面へ向かう46号線は

気付けば焼肉冷麺街道になっている

いつもの焼肉冷麺髭は混んでいるであろう、今回はパス

行ったことのない 焼肉冷麺三千里へ入ろうとするも10組待ちガーン笑い泣き



諦めてチェーン店へ

 焼肉冷麺 ヤマト盛岡店


3組待ちで入店

知らない間にリニューアルされていて、座席がきれいになっている


有難い!土日限定ランチができてる




ランチメニューから選び母とシェア


定番 盛岡冷麺

こちらのスープも大好きよだれ

(ぴょんぴょん舎よりも好き)



和牛ヤマトカルビ定食  


柔らかく美味しかった!





肉追加  和牛薄切りカルビ 

少し肉固めで母には不評凝視





食後、そのまま盛岡駅に送ってもらった🚙


母娘、親子水入らずの時間を過ごせた


母よ、ありがとう!




そう言えば今回、

弟は別行動らしく顔も合わせてない


有り難く朝ごはんを頂く

母の朝食は小鉢がいっぱい 

母が採ってきた わらびの炒め物、

モロヘイヤお浸しなど


母から

近場の温泉でも行こうか?と誘いがあり

母のマニュアル車で 

母がよく行く日帰り温泉へ向かう


途中、滝沢から見た岩手山

山肌までくっきり見える!


この辺の稲は順調そうだ


途中、産直へは寄らずに

無人の露店で

茄子、ミニトマト、枝豆、カボチャ、ニンニクなどを買込む

ボリューミーな上、カボチャ以外は全て100円  


更に北上し八幡平市大更へ


 おらほの温泉(旧ゲンデルランド)


古いがオシャレな外観


日帰り入浴 500円

昼食➕入浴 800円

かなりお得


しかも源泉掛け流し


脱衣所は広々 

小上がりスペースもあり寛げる


洗い場のシャワーもそれなりの数がある



ネットより


大きな内湯は42度

手前のお風呂は43度


窓側の大きな湯船だけ利用した

湯口は42度くらいだが、少し離れると、それほど熱くは感じない温度


隣接する交互浴用の水風呂は冷たすぎて、ふくらはぎまでと手しか入れることができない

交互浴するには冷たすぎるえーん


腰まで浸かる(腰痛持ちの)母に、

冷やすから手足だけにするよう伝えた


利用しないがサウナと専用の水風呂もあり


露天風呂など他の浴槽は もう使われていない



お風呂上がり 昔、宴会会場だったであろう広間のテーブルでお昼ご飯


そば、カレー、ラーメンなど数種類から選べる

母お勧めの豚丼にした 

母曰く、今日は肉が硬いとのこと笑


味付けは普通においしかった





家に帰る途中、ふと思い出したケーキ店は寄り道


ずっと行きたかった盛岡北高の近くにある

 マイヤーリング 


植木が素敵




車に野菜を積んでいたので

イートインは諦めテイクアウトにした



奮発してこちらの3つを購入  


桃のパイ

カットした桃の下に、桃クリーム、

土台はサクサクとして香ばしいパイ生地が敷いてある


小ぶりではあるが最後まで美味しく楽しめた  無心になり、コーヒーを飲むのも忘れるほど笑い泣き笑い泣き

看板メニュー ザッハトルテ 


今まで食べたことのないタイプ

上の層は分厚いチョコレート生地だがザクザクとした食感がある

下は柔らかいチョコレートスポンジ

時折、生クリームで味変

おそらく店主が修行した本場ウィーンのケーキに近いのであろう、少し甘みが強め

個人的にはリピートはなし





余談

そんなお盆休みもアパートの大家とメールでバトル

今までいろいろアパートの不備が多かったので、家賃交渉したが

エアコン取替てあげたでしょ、

隣の空室 特別に貸してあげたでしょ、と上から目線の大家。

エアコンが壊れて取り替えるのは当たり前の話だし、そのせいで熱中症になった

部屋に住めない住人を気遣うのも当たり前だ


こんなんなら、エアコン故障で部屋に住めないと、ホテル代を請求すればよかった


まだまだ戦争は終わらない



お昼前の新幹線を予約


今回は東京に住む妹は風邪のため来ないことに



ざっと95%くらいの乗車率



一ノ関辺りで 半分は降りて

あとは どんどん空いていく


今回、初めてNewDaysの噂のツナおにぎりを買ってみたが、本当に美味しいんだ!よだれ




盛岡駅手前






一度実家に寄り母の運転で父のお墓参りへ


その後、通った景色


姫神山





岩手山



次に隣町の祖父の家へ


祖母のお墓参りへ行き


そのあとは、祖父宅で夕食をいただく🍣

叔母が作った

毎年 作ってくれる茄子の揚げ出しは

        いつも美味しい😋



おしゃべりを楽しんだあとは

盛岡の実家へ帰る



夕暮れの岩手山



叔母も叔父も腰が曲がり

耳も遠くなり高齢化が進む



貴重なひととき