フェリーで網地島に到着

港を出て、坂道を歩いて登る  短距離だがキャリーケースを引きながらの坂道は なかなかしんどい

管理棟( 受付とレストラン)が見えてきた


ご夫婦で営むお宿  

 潮見荘


こんにちは〜!お世話になりますニコニコ

と入って行くが返事なし凝視

漁師であるご主人が受付担当らしく

こちらに入力してください、とiPadを持って近寄ってきた   ご主人は無口な方なのだろうか?あまり挨拶も会話もないちょっと不満 ウェルカム感ゼロな宮城あるあるなタイプなのか??

食事担当の奥様は奥の厨房にいた 

民宿と言うよりは

まるでペンションのような洋風な佇まい

お部屋まで案内してもらう

ゆるい斜面沿いに建つコテージ

管理棟のすぐ真下の部屋

ツインタイプのお部屋にした


部屋の前から見た景色

お部屋はシンプル

天井は低いが屋根裏部屋があり、布団を敷いてもう2名寝れる

テレビはなくエアコン、備え付けの扇風機、ドライヤー、フェイスタオルと歯ブラシのみ

冷蔵庫はなくお願いすれば管理棟に置かせてもらえるらしい    シーツはセルフで敷く

一息ついてシャワーを浴びに行く

浴室、トイレは斜面の1番下にある

浴室は使用したいときに、札を使用中に変えて貸し切るタイプ

男女別、シンプルな脱衣所

歯磨き用の紙コップがないのが難点だが

1人1枚のバスマットは嬉しいサービス


お風呂場は一般家庭用のお風呂とシャワーの作りで夏期は節水のためシャワーのみとなっていた


夕暮れ とってもキレイな夕日が見えた‼️ 太平洋沿いに住む人間としては、海に沈む夕日はなかなか見れないおねがい爆笑



夕食を食べに管理棟へ向かう


当日は、もう1組客がいて

男女4人の素泊まりの若者たちが、

外で音楽を流しながら元気にバーベキューをしていて賑やかだった笑い泣き爆笑






先週土曜日

朝10時台の仙台駅 ハプニング発生!

石巻へ行くので当たり前のように仙石線改札口前で待ち合わせたのだが…

電光掲示板には乗車予定の列車がないびっくり

私は頭にハテナマークを浮かべ赤ちゃんぴえん

友人に、とりあえずホームまで行ってみようよ!と言われるがままホームに降りたが 

予定してた列車がいるわけもなく…

とりあえず、改札口に戻る

すると友人が

時刻表に1番線って書いてあるよ!と気付いた

が、すでに遅し…

地下の仙石線改札口から、2階の東北本線1番線へ移動するも…ホームに降りる直前に発車してしまうガーン

知らなかったのだが

仙台発の石巻行きの列車は2経由あるらしく 

乗ろうと思っていた列車は

仙石東北ラインと言う 塩釜までは東北本線、

途中から仙石線に乗り入れると言う列車だった

乗り場は東北本線の1番線


仕方ない、待合室で少し休んで次の列車で行こう

次の電車は仙石線乗り場から

何だかホームが激混みガーン

その日は なんとブルーインパルスでお馴染みの

東松島市矢本の航空自衛隊祭りと旅行日時が

被ってしまい、

仙台駅から満員電車の仙石線で

約1時間立ちっぱなしでヘトヘトネガティブ

矢本駅でやっと座れた

なんて日だ‼️悲しい悲しい


やっとのことで、石巻駅到着

ヘトヘトなので、食事処まではタクシー

(ちょうどいいバスもないし)




ひとまず 元気いちばへ向かう


1階は海産物やお土産売場

2階で昼食を食べることに

 元気食堂



食券を買い窓側の席へ


川の向こうは仮面ライダーでお馴染みの

石ノ森萬画館



やっと出会えた!

うに丼目がハート ハーフサイズ


フルサイズは4800円と高額な為、このサイズにした




ご飯は多め、しっかり一人前

今時期限定の大粒のウニが乗っているではないか‼️爆笑 こんなに大きい粒、見たことないかもしれない!

ミョウバン不使用の生ウニ


普段、仙台市内で食べているガゼウニよりも、味が濃い‼️

うんまーよだれよだれよだれよだれ魂が抜ける



美味しいウニに出会えて良かった!



食後、瓶のコーラで喉を潤す



とても居心地が良い食堂だったのでしばらくお喋りに花が咲いた


時間になり

次の目的地へ向かう




石巻中央フェリー乗り場 窓口


15:30発


座り心地が良いシート  空いてる



風が強め


少しだけ揺れる、飛行機位の乗り心地







途中の田代島

猫が港にいっぱいいるイメージだが、さすがに暑すぎて猫1匹いない爆笑爆笑爆笑


こっちもいない

暑すぎるので、田代島は通過



目的地、網地島に到着!


高速船だったので、約1時間で到着

念の為、酔い止めを飲んではいたが

予想よりかなり快適だった



飲み友達からの誘いで

石巻の網地島に1泊

電車で旅行に行くことになった


友人は2日間とも時間制限ないから

うさぎちゃん、プラン組んで!

と言うので、

民宿を予約し

見どころを調べていたのだけど…


友人は

島で無駄に高い昼ご飯食べたくないから、

帰りは早めに本土に戻りたい 

自分はお昼ご飯いらないから

14時代のフェリーで戻ろう!と言ってきた


驚き凝視驚き凝視驚き凝視凝視真顔凝視真顔凝視真顔

私、うさぎは空腹でフェリーに乘るの嫌だし、お昼ご飯食べたい


驚き凝視驚き凝視凝視真顔凝視真顔凝視真顔凝視ネガティブ



そして観光のプラン組めないんですけどーネガティブネガティブ


と言うわけで

ほぼほぼ観光はせずに、


1日目

田代島で猫と戯れて

宿で美味しい夜ご飯を食べ、

星空を見て


2日目

海水浴場で少しのんびりして

フェリーで帰る、

みたいな感じになりそうだ



ところで、

今年は暑くて日中は30度ありそう


猫と戯れるのは暑い気がしてきた泣き笑い泣き笑い泣き笑い


網地島にも猫はいるので

田代島は止めるかなぁ😹😹