ランチ〜買い物〜立ち寄り湯を巡っていたら もう薄暗い夕方
雨の中、到着
駐車場は1階に停めることができた
一年前、日帰りで立ち寄った際、気に入ったので今回宿泊することにした。
友人も、こちらへ泊まるのがずっと願いだったとか。まだ暑い8月に予約を入れていた。
今回のお部屋はベットルームにした。キレイなビジネスホテルのような作り。
感心したのは 部屋の温度が常に快適なこと
好み的には岩盤より、嵐の湯のような砂利浴?の方が好きかな

じんわり汗をかいたので
さっと着替え、廊下向かい側の大浴場へ向かう
2日目の朝の露天風呂からの風景
突然の零度、寒すぎる
先月だか母が日帰りで訪れた時は正面の山に 小熊が遊びに来ていたそうな。可愛かった🐻 と 呑気なことを言っていた



オーダーせずにはいられない
お酒専用カウンターでオーダー
スタッフのお兄さんと会話…
うさぎ:このチョイスは料理長かどなたかが?
スタッフ:いえ、前の支配人です。
うさぎ:そうなんですかぁ!私と好みが一緒です

スタッフ:さては呑兵衛ですね

うさぎ:正解 盛岡の出身ですもの〜


ワクワクはここまで…
次のつまみを… と探しに行くも
いぶりがっこがない!!
おしんこも梅干しばかり。
スタッフさんに確認するも
(今日の分の)いぶりがっこは終わりです、って。
なんですとー!?




まだ20:30






(ツマミがないなら)お酒を返品したいと生まれて初めて思った

友人はそんなに飲まないので
ほぼ一人酒
サラダバーにあるキャベツの千切りに
いぶりがっこ入ドレッシングを掛けて、ひたすら飲むことにしたのであった

ここのドレッシングは素晴らしい!
数種類から選ぶことができる

デザート
チョコレートムース
白玉あんこ黒蜜がけ、ライチ
別腹に収納
テンション低めで 画像なし
コーヒーは今一つ
パンプキンスープを おかわりしたいところだったがお腹が はち切れそうそうだったので断念
今回は 温泉よりもグルメ満喫となった
外は雪
宿泊者は玉川温泉の日帰り入浴もできると案内されていたけど…雪道なので諦めました。残念