パパはアフリカン・マリ共和国人 虎家の日記 -3ページ目

パパはアフリカン・マリ共和国人 虎家の日記

2010年に上海で出会い、2013年3月に東京で国際結婚、7月長男AD、2015年9月長女LEO、2017年10月次女MAI誕生。
アフリカ・マリの文化や国際結婚ならではのエピソード、
お茶目なパパ・ISの事、三児の子育て、YunのアレコレBlog。
2020年11月に東京→愛知県へ引越。

先日、ゴミ拾いしてる方がお店にフラリと寄ってくださいました。

 

色々話をしていたら、「近所にコンビニが出来てからポイ捨てが増えて気になるので、毎日お昼ご飯を食べた食後の運動がてら、ゴミ拾いをしている」のだとか。

 

ご夫婦とも他県出身で名古屋に住んでいたけど窮屈で、のんびりして風情のある常滑が気に入り、住んでいるとのこと。しかも私の親戚とも仕事で繋がっていたり。

 

ゴミ拾いは汚いゴミも拾うけど、良い運気も拾うらしく、ゴミ拾いを始めて良いことにも沢山恵まれるようになった、とのことです。

 

色々共感したし、運気もアップしたい!と下心も満点(笑)

 

その場で「うちは駅前担当します!」と宣言して、ゴミ拾いハサミをDAISOで買ってきました!ゴミもビンも缶も拾える優れもの。

 

今日はAD君とゴミ拾いに初挑戦。今日はたった200M程でしたが、袋にいっぱい拾えました。

ちなみに一番多かったのは、タバコの吸い殻。。。

 

また日曜日、坂井の海前の古民家に泊まった朝に、皆でビーチクリーンをしました。

 

ブラジル人のお姉様方が大活躍。ヤカンまでも拾って気分スッキリ☆

 

 

ゆるゆるとですが、美化活動に参加。暑いので、朝方ゴミ拾いします!

AD君、3週間前に祖父母と公園へ行って、ザリガニを10匹捕まえて来ました。

 

 
5匹は祖父母宅で、
5匹は自宅で飼うことに。
 
ベランダは直射日光激しく、茹でザリガニになってしまうので、リビングの端っこに置くことに。凄い嫌なんだけどねガーン
 
翌朝になったら、共食いしたのか、喧嘩したのか、2匹がお亡くなりになっていた。
 
慌ててザリガニの餌を、ホームセンターまで買いに行ったが、全然食べず。
 
ちくわやニボシを入れたら、断然ちくわの食べっぷりが凄くて、あっという間に完食。
ザリガニの好物は竹輪です!
ザリガニの本を図書館で借りて来て、お世話方法を研究。
 
更に1匹も他界してしまい、2匹のザリガニを喧嘩しないように2つの水槽に分けた。
 
寝てるんかとおもいきや、寝っ転がって、ザリガニの観察。
 
 
水も、「水道水は塩素やカルキが沢山だから、汲み置きした水にしないとザリガニにはよくない」と祖父からのアドバイスで、毎日朝水を汲み置きし、夜に水槽の掃除をして水替え。
 
 
やっぱり寝転んでの観察が好きらしい笑い泣き
甲斐甲斐しく観察したり、水を替えたり、餌をあげたり、飽きることなくお世話してる。
残った2匹は元気に3週間ほど過ごしてます。
 
東京生活では虫取りすらしたことなく、マンションだったから動物も飼えなかったけど、こんなにザリガニ大事にするなんて、かなり感激!
 
命の大切さを学んで欲しいもんです。
 
 
身体を斜めにして、半浮きになってるザリガニ君。死んでしまった、と思いきや、就寝中の寝姿です。また、時折[キリキリ~]と鳴きます。
 
 
「髪の毛伸ばしたいから、毎日ワカメをご飯に出して」って言って、健気にワカメを食べるLEO。
 
理由は、背中まで髪を伸ばしたいらしい。
 
実はお風呂に入って濡らし真っ直ぐにすると、既に肩甲骨下くらいまである。
でも、髪はチリチリふわふわ毛なので、伸ばせど伸ばせど、下にはいかないえーん
 
そこで考えたLEO、髪の毛にワミーっていうプラスティックのリングブロック?を繋げて髪に付け、髪が肩につく感じを楽しんでいる。
エクステみたいな感じで笑い泣き
 

得意毛な眼差し?
 
時々、肩にかかった髪(ワミー)を手で払う仕草なんかしちゃって。
 
家に居る時は大体ワミーをぶら下げて、髪の毛が長くなった気分でいます。
 
 
姉がそんなことをするもんだから、下も真似っこ。
二人して、このワミー・エクステを付けてる。
 
保育園やお出掛けの時にも、そのまま付けて行こうとするもんだから、
「引っ掛かったり危ないし、落としちゃったらいけないから、家だけにしようね」
って言ってるけど、他の人から見たら、変な姉妹滝汗
 
 
洋服もこだわりが。
最近二人とも、お気に入りの、決まった服しか着ない!
 
それぞれ一人ずつ、夏物だけで洋服ダンス2棚分あるのに、ほぼ同じ服4パターンくらいしか着ない。
兄のお下がりのユニセックス系はまずダメで、そういうのは仕方ないんだけど、
私がセールなどで勝手に買ったのもダメな場合が多く、ブリブリの女子っぽいフリフリやパステルカラーでないと駄目らしい。
ズボンを殆どはかなくなり、スカートやスカート付きパンツでないとNG。
 
悔しいので、当分服は買わないことに。
まぁ、節約できていいか~ニヒヒ
 
 
 
 
 
 
 
今日のパパさんスタイル。
 
革素材にワッペンの付いた、鉄火面の様にイカついマスク。
 
そして、気に入って買ったピンクのシャツでしたが、残念ながらサイズを間違えて小さかったので、マリ共和国で買ってきた布を付け足したシャツ。
 
そして注目すべきは、キュータイ、Qタイ、という短いネクタイ。
お友達から頂いた~♪と嬉しそうなパパ。

 

とっても短いネクタイ。

そして襟の両側に、ネクタイピン付けてるし、、、

 
 
そして、よーく見たら、ボタンにカフスボタンも挿してる!
 
 
ポロっと、落としそう。
 
色々盛り過ぎでは?
 
思う事多々ありますが、否定すると機嫌悪くなるので放置。
 
私はなんて寛大な妻であろう、、、
 
この格好で、嬉しそうにルンルンとお仕事に行きました~
 
 
お洒落なんだか、悪趣味なんだか、、、えーん