

母→私→LEOと、遺伝で反対咬合です。
上顎が小さく、受け口で噛み合わせ悪い
私の母は受け口がコンプレックスだったため、『娘にも同じ思いをさせたくない』と、小学一年生から一人で電車に乗り、月に一回電車で片道30分の矯正の専門歯科に私を通わせてくれました。
上顎の後ろにワイヤーを付け、歯医者に行くと毎回ワイヤーをキツく締めるので、二日間くらい食事するのも口が痛く、寝るときには顎を押さえるゴムのキャップをかぶり、、、
不自由で痛くて、高校生まで通ってトータル200万円近くかかったそうな。
お陰様で私、何とか普通の口元になっったのです。母に感謝‼️
で、その遺伝がLEOに引き継がれてしてしまいました。
近所の歯医者に行ったら、「これから丁度永久歯への生え替わりの時期で、今始めるのがベストです」と言われ、始めることに。
妹2人、髪の毛は、チリチリ&クルクル。
よく絡まるし、ゴミを絡め取る。
可愛いんだけど、お手入れに時間がかかるし、困ったもんだ、と思っていたら、
この日の様子がコチラ!
元々その美容室は縮毛矯正専門店で、薬剤もとっても良い物を使っていて効果も素晴らしく、遠くからもお客様が沢山やって来る優良店、と聞いていたので、将来子供達が中~高校生くらいのお年頃になったら、きっと縮毛矯正したがるだろうから、よろしくねーと思っていた。
でも思えば私も、小学生3~4年生で自分で髪の毛縛ったりしていたから、今の時代2年生で髪の毛ストレートになって、自分で好きなヘアスタイルに挑戦するのは当然かも。ヘアアレンジの動画を観て、自分でヘアアレンジ楽しんだりできるもんね!
所要時間:2~3時間(長さ、髪質による)
料金:(学生)23100円(税込)→16500円(税込)
表参道本店:https://www.instagram.com/aone_miyazawa/
指名:是非とも宮澤で! https://www.instagram.com/aone_miyazawa/
(ご主人は我が家と同じくマリ共和国出身のパパさん、2児のママさんのベテランスタイリストです)
クルクルも可愛いし、ブレイズや編み込みやらも似合うんだけど、編んだりほどいたりはメチャ時間かかる。。。
16500円で日々の髪の毛のお手入れの煩わしさから解放されるなら、アリでしょう!
一生付き合っていく自分の髪の毛に早くから興味を持って、自分でお手入れしたり、独立心を養えるって素敵。
あぁ、愛知県に移住してしまった我が家が恨めしい。
東京に行く機会があったら、うちの子達も宮澤Iちゃんに縮毛矯正をやってもらおう。。。
関東圏にお住いの方は是非!
さて、翌朝7時に公園の山へ。
エサを仕掛けた5カ所見回りましたが、でかいムカデや蝶々などはいたものの、残念ながらどれにもカブトやクワガタはおらず。。。
AD君、カブトやクワガタの本を読んで、「捕まえて、卵を産ませて、飼いたい!」と言い出したため、8月最後の土日、山へ最後の虫取りに。
ジィジ&バァバまで出動して、大勢で山へ行きました。
コナラやクヌギなど、そもそもカブトやクワガタが好きな木に仕掛けます。