【YouTube無痛ハイヒール最新版】耐震マットから耐震テープへ。考案者がさらに各履き物への対応をご説明いたします※失敗例も!

こんにちは。
きこうカイロ施術院のカイロプラクターで医学気功師、高田祐希です。

めざましテレビでは顔を出して紹介していただいたり
最近では週刊誌「女性自身」で記事にしていただいたりと嬉しい限りなのですが

みんな、靴で悩んでるよね・・・続いてるんですよね。

この現実に少しでもお役にたてればと思っております。

 

 

 履きやすくなるのはハイヒールだけではない

履き物で足が痛くなるのはサイズが合っていないだけではありません。

そもそもの歩き方で『かかとから足指への重心移動』が行われていないので
足裏の筋肉が鍛えられない。
そしてそれは
脚の後ろ側、要するに蹴り上げるときに使う筋肉が弱化していくのですが、
そのことに気が付きにくいのです。

ハイヒールは履けるか、履けないかだけで筋力があるかが一目瞭然なのです。

その助けとなるのが「耐震マット」でさらに「耐震テープ」で
よりかかとの動きを助けることができるのです。

 

 

 蹴り上げる力が弱いのは

蹴り上げる力が弱っていくのに気が付かない人がいます。
詳しくはこちらをどうぞ→

 

 

 

 YouTubeで説明しました!

 

 

最新版の貼り方を失敗例とともにご紹介しています。
ハイヒールだけではない!
一度ご覧くださいね!

 

お読みいただきありがとうございました。高田