ダイエットを始めたのになかなか体重が落ちない理由実例

こんにちは。
カイロプラクター&医学気功師の治療トレーナー、高田祐希です。

私があらかじめ言っておいたのではなく
20代チャレンジャーさん(患者さんやお客さんと呼ばないことにします)が自ら感じて発した実際の言葉です。

「2~3週間経ったころから落ちてきました!」

これを紐解いてみたいと思います。

 

 

体幹以外が太い

彼女は小さい頃からぷくぷくしていて体格もしっかりしていたと言います。

学生の頃に頑張って食事を減らして痩せたけれどすぐに戻る。
太もも、ふくらはぎ。そして腕が体幹部分と比較して太い。
痩せたいというより「体の形を変えたい」という思いで来られた方です。

※体幹とは
 首から上、腕、脚を除いた胴体全体を指します。


脚専門のトレーニングにも行ったのに。(より太くなってしまった)
筋トレもジムでやったのに。(より太くなってしまった)

これ実はよくあることです


トレーナーさんの知識次第でもあるのですが、太もも前をパンプアップさせるタイプの人に出会うと太くなります。
で、質問しますよね。
「太くなったんですが」って。
そうするとだいたいこういい返されます。
「このまま続けて筋肉を鍛えていくと締まります」って。

いや、違う。頼むもうちょっと勉強してくれ・・・と私なら思います。

確かに運動を続けて、体重も落ちて、からだ全体が細くなったから締まってきたというのはありです。

でもこのチャレンジャーさんの場合は使う筋肉を間違っていたので細くはならなかったわけです。

だからやり直しをしました。

 

 

体の形が変わってきたのに体重を落としていない

体の形が変わってきたことはご本人も自覚しています。

腕が細くなったから仕事で着る制服がゆるくなっている。
ヒップアップしてきているのはパンツスタイルの時に鏡を見て思う。

でも体重を落としていなかった。
これはもったいないです。
どんな理由があるにせよ、もったいないです。

もう一度食事の内容、摂取の仕方、選び方、時間などを確認しました。

 

 

2~3週間経ったころから落ちてきました!

私がチャレンジャーさんたちに言っていること

詳しくはこちらをどうぞ

YouTubeのショートもこちらから見ることができますよ。

 

お読みいただきありがとうございました。
ダイエットして何が起きたら一番嬉しいですか?
これも性格によって異なります。
自分の魂を早く満足させてあげてくださいね。