TODAY'S
 
【お腹を凹ませるのと胸板を厚くするのは同時に行っている】これが正解(#10学校では教えてくれませんが)

こんにちは。
きこうカイロ施術院の治療トレーナー、高田祐希です。
お腹を凹ますことを説明してきましたが、
特に前回の最難関、「下腹部を凹ます」のに必要なのは
大胸筋や広背筋といった体を持ち上げておくのに必要な筋肉だということが分かった方も多いのではないでしょうか。
もちろん壁に背中を押し付けておく腹横筋の力も必要ですし、肩甲骨を下げる小胸筋の力も必要です。
立位(立っている姿勢)と背臥位(仰向けで寝ている姿勢)では力の踏ん張りどころも変わるということは理解した上で、
あえて大胸筋と広背筋に注目したいと思います。

ボディビルダーやアスリートたちと違って一般の方はそんなに筋肉のことが詳しいわけではありません。
だから体の動かし方に間違いが生じていても気づかないことが多いのです。
痛みが出てきたり、体が動かなくなってきたりした時に初めて「これでいいのかな?」と疑問に思うようです。

今回は
・お腹を凹ましたい
ならば
・胸板を厚くしたい
・バストアップしたい

を同時に意識するために
まず基本となることができるかどうかのテスト付きです。

 

 

息を吸っている時も吐いている時もお腹を凹ませていられるか

テスト
これができるかできないか・・・です。
大胸筋や広背筋を意識できるためには上半身を持ち上げる感覚が必要です。

上半身というか、体を自らの力で持ち上げる感覚がないと腹壁にぶら下がっているだけの内臓は下がる一方なのです。
これは後の「尿もれ」に残念ですがつながります。 

 

 

お腹を凹ました状態をキープできるか

下腹部を締めるにはいかにお腹を凹ました状態をキープできるかにかかっています。
脚上げ運動は腰を反らしてしまうと「即腰痛」の危険があります。
しかしお腹を凹ましてできると数回で下腹部は締まります。 

 

 

 

日本人の肋骨は薄い

特に筋肉トレーニングもしていない一般の日本人の肋骨は、欧米人の肋骨に比べ傾斜が強く薄っぺらいです。 

 

欧米人は背筋が強いです。日本人はそれほど強くありません。
肋骨の形からも分かるように、体を持ち上げる大胸筋や広背筋といった筋力が弱い傾向にあるわけです。
それでも昔の日本人であれば骨盤を後傾させられたので
ある程度腹筋が強い民族であったはずなのですが
最近は骨盤後傾ができない人も多く、胸板を大きくしようとするとお腹や肋骨が出て終わってしまいがちです。
まずお腹を凹ましたままでいられるかが下腹部を締める上でも重要なポイントになります。 

 

 

大胸筋も広背筋も腕にくっ付いている

さらに詳しい説明はこちらをどうぞ⇒「 【お腹を凹ませるのと胸板を厚くするのは同時に行っている】これが正解(#10学校では教えてくれませんが) 」

 

 

YouTubeでさらに詳しく

 

 

呼吸器系の弱化、尿もれや骨盤臓器脱などから回避するには
体の使い方を知っておくといいですよ。

Instagramのリールの再生回数が上がっています。ありがとうございます。
月曜日 若い人に向けて
火曜日 痛み、健康に留意している人に向けて
水曜日 美を追求している人に向けて
木曜日 メンタルが落ちている人の向けて
金曜日 指導者に向けて

リール動画をInstagram、Facebook、YouTubeショートに上げています。
誰かのお役に立てれば・・・
誰かの気づきになれば・・・と思って作っています。

私が治療家になるべく勉強しだした時に始めて知って驚いたことをのせていこうと思っています。
参考になったなと思ったら高評価とフォローをよろしくお願いいたします。

お読みいただきありがとうございました。