TODAY'S
 
ひざ痛からの認知症を予防する

 

少しの運動と空腹を感じれば防げる

 

こんにちは。きこうカイロ施術院の高田です。
まずはじめに、12月に出版された拙著『病院では教えてくれない「ひざ痛」が消える体の使い方』が重版となりました。
とても見つけにくいところにあるのに見つけて買ってくださった皆さま、置いてくださる書店員さま、最後の最後まで推敲を重ねてくださった出版社の皆さまのおかげです。ありがとうございます。

ほとんどのひざ痛は自分で治せるという事をもっと知ってもらいたいですね。

 

この記事を書いている時に来られた方の感想です。
「お風呂で言われた通りに正座の練習をしていたら、お茶のお稽古で正座ができたんです。まだ座椅子を使ってですけどもうびっくりして。主人も驚いています。」
と言っていただけました。

「びっくりした!」

この感動がさらに良い効果を生みます。
その方にはさらに楽に曲げていけるある裏技もお教えしました。
やれば必ず応えてくれるのが筋肉です。
怖いから、痛いからとやらなければ劣化するだけです。
残念ですがそれだけではなく脳も衰えていきます。

治しやすい初期の内に、自分の癖ではなく、ヒトの体としての効率の良い動き方をしたならば痛みは消えやすいです。そしてそれよりももっと前の成長期である子どもから思春期の頃に「体の使い方」を自分の骨格に照らし合わせて動かせたならばそもそもそんなに重大なことにはならないと私は思っています。

そうは言っても知らないうちについてしまった体の使い方の癖。それにより筋肉のバランスが崩れ、骨の位置が変わり、神経の出どころが圧迫されると内臓にまで悪影響を及ぼします。それは脳にまで。

ここが痛い、あそこが痛いと歳とともに色んなところが痛くなるのはとてもよく分かります。
でも「動くのは嫌い」と運動を毛嫌いしていると、これはちょっとまずいのです。

本にも書きましたが、ひざ痛になると認知症リスクが1.7倍以上です(大阪大学の研究)。

それとも医師の言う通りに「様子を見ましょう」の間に悪化して、勧められるまま外科手術をしますか?骨を切りますか?人工関節に置き換えますか?
・関節鏡視下手術・高位脛骨骨切り術(こういけいこつこつきりじゅつ)・人工関節置換術

参考:潜在患者数は約3,000万人…日本人のひざを襲う「新たな国民病」【専門医が解説】 

 

 

それならば是非ともデメリットをしっかり把握してのぞんでいただきたい。術後のリハビリよりも
実はひざ痛を起こしにくくする体の形に変えていく運動や歩行を習得する方がはるかに楽(らく)なのです。

 

今回は最新の「脳」のことをからめて運動をお勧めしていきたいと思います。

認知症を防ぐポイントは
・運動する
・空腹を感じる

この二つを日々の生活に取り入れることです。

 

 

 

ひざ痛は治してもらうものと思ってはいけない

ひざ痛でうちに来られる方の多くはそれまでに整形外科、整体、マッサージ、カイロプラクティック、鍼灸・・・とあらゆるところを回ってきた方です。各種サプリも飲んでみたという人も多いです。

このようになんとか治そうとする人は的を得た運動をお教えするとかなりの割合で劇的に早く良くなる場合が多いです。

気になるのは
「歳をとるとだいたいみんなひざは痛くなっていくものだ」
「(脚を引きずりながらも)なんとかごまかして最後にどうしようもなくなったら手術するんだ」
「もうどうせ治らない」


といった考えの人です。

そして
「体を動かしてこなかった」人。
動いていたとしても「ハーハー」するまではやらない。あるいはやりたくない人です。

そのような方たちの共通点は
呼吸器系が鍛えられていないので、胸周りも硬く、ちょうど更年期と呼ばれる頃ぐらいから全身の不調を感じ出しているということです。
でもまだ日常生活はできている。

ところが認知症の「芽」はもう出ているかもしれません。

 

 

認知症の芽

 

認知症という言葉も知られるようになり、「自分はなりたくないなぁ」となんとなく思っている人も多いと思います。
この認知症の「芽」は発症の25年前から出ているといいます。
65歳以上の高齢者の3人に1人が認知症かその予備軍というデータもあり、
仮に70歳で認知症を発症するとすれば、40代半ばからその「芽」が育ちだしているということになります。
体の不調を感じ出すころと同じなんですよ。

この「芽」とは後述しますが脳の中の「ゴミの蓄積」のことです。

 

 認知症の種類

アルツハイマー型認知症
脳出血などによる血管性認知症
レビー小体型認知症
前頭側頭型認知症

などがありますが、
アルツハイマー型認知症が全体の7割を占めます。

 

 

 認知症の原因

そしてその一番の原因は運動不足だということがいくつもの研究の結果で明らかになっています。

さらに、生活習慣病があると認知症になるリスクが上がることは有名ですね。
肥満、高血圧、糖尿病いったものは運動不足と因果関係があることは知られています。
うつ病も認知症になるリスクのひとつです。
過度のアルコールやタバコも。
歯の手入れをしていない、夜更かしをしている、浴室や台所がカビだらけというのも認知症を引き寄せる原因でもあるようです。

このような原因で起こるのは脳に特徴的に見られるアミロイドβと呼ばれる異常なタンパク質のゴミの蓄積です。蓄積したものがシミとなって神経細胞を圧迫し脳が委縮するのです。

 

 

 脳のゴミとは?

対策や運動も書きました。

詳しいことはこちらまでどうぞ⇒「ひざ痛からの認知症を予防する」

 

 

伝えておきたいことは、
手術の後のリハビリより、ひざ痛を治す運動をする方が楽だという事!

やらなきゃ体は変わらないという事!

何もやる気が出なくなってきたら認知症の芽が出だしているという事に気が付いてくださいね。