あなたは反張膝(膝過伸展)の特徴に当てはまる!?
バレエダンサーは?

前回「反張膝だと太もも前も太くなる」の続きです。
反張膝(膝過伸展)の人の特徴

    私独自のみたてが入ります。
・かかとをつけたまましゃがめない。(しゃがみにくい)
・関節がゆるい。
・からだが硬い。

・股関節の前が伸びない。
・O脚、X脚、XO脚のどれか。
・足関節の背屈がしにくいのでけつまずくことがある。


・足の甲が低い。
・足裏の筋肉が弱い。
・歩幅が狭い。
・腰椎が過前弯で骨盤が前傾している。
・腹筋が苦手。お腹に肉がつく。
・猫背になっている。  
・腕の後ろ側の肉が気になる。
・腰痛持ち。
・肩、くびが張る。
・性格。結構やり手。

などなど筋力がない人、体の硬い人に多いのですが
あてはまったでしょうか?

実はバレエダンサーにも多いのです。

 

 

 

 


「え~?あんなにすごい動きが出来てしなやかな筋肉があるのに!?」

バレエの訓練で反張膝が起きるのではないか?
という疑問もよくあるのですが違うようです。

バレエが原因ではないのです。

ですがこのような膝は、動かす方の脚としては美しいラインに見えるので、反張膝の生徒が(他の特質に比べて)優先的に選ばれる傾向があるといいます。
反張膝のダンサーが数多くいるのがその証拠だそうです。

反張膝だと体重が後ろにかかってしまうのでいろいろ問題が起きます。
体重が後ろにかかると腰椎は前弯の姿勢をとりやすくなり、腕のラインも後ろになってしまいます。
大腿を引き上げて膝をまっすぐに保つということ。弱い筋群全てをエクササイズしてあのすばらしい演技がなされているんですから、すごいです。
良い教師は反張膝がひどくなるような教え方はしません。
子供さんにバレエを習わせたいのなら必ず通われているお子さんの「脚」をみてからですね。

私がからだに関することでバレエから教えられたことは多いのです。

どこを鍛えればいいのか、だいたい想像がついてきませんか?次回へ
 

 

さあ、体型、体形を変えていきませんか?

この先にあるあなたの未来のために!

 

 

名前:高田祐希

女性専用治療院:二子玉川「きこうカイロ施術院」の院長。

  • カイロプラクター
  • スポーツトレーナー
  • 医学気功師
  • 東洋医学(中医学)
  • テーピング治療
  • 耐震マットでハイヒールの考案者
  • オーラチャクラセルフリーディング

 

 

「体形・体型改善」をすることが「痛み」をなくすことにもつながることを自己の体験をもとに伝授している。ストレッチ、筋トレ、ダンス、ヨガ、気功など各人に提供する運動方法が効果的に働くように提供している。

 

 

 

 

▼著書「どこに行っても治らなかったひざ痛を10日で治す私の方法」▼

 ⇒ こちら amazonにとびます

 

 

 

きこうカイロ施術院は、コロナ対策として、フェイスシールド、マスク、手袋、換気など万全な対策をして営業しております。 是非一度ご来院ください。 こちらの動画も参考にしてくださいね。

 

 

 

▼きこうカイロ施術院公式サイト▼ 治療料金、初診時の内容などはこちらから 

  こちら

 

▼HOT PEPPERでのご予約は▼  こちら

 

▼YouTube▼ ⇒ こちら

 

▼アメーバブログ▼   こちら

 

▼公式ブログ▼  こちら

 

▼Facebook▼  こちら

 

▼Twitter▼ ⇒ こちら

 

▼Instagram▼  こちら

 

 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。

当サイトがあなたのお役にたちますように。

 

体型体形改善、脚痩せ、お腹痩せ、O脚、X脚、反張膝、ひざ過伸展、ひざ痛、首肩腰の痛みでお悩みならぜひ一度ご相談ください。

西洋医学・東洋医学、両方の立場からあなたのからだをサポートします。
ダイエット,ハイヒールの履き方,歩行、不妊,尿もれなどのご相談も同時に受け付けていますので気軽にご連絡ください。