反張膝(膝過伸展)だと
ふくらはぎだけでなく太もも前も太くなる。


前回までの記事でふくらはぎが太くなる人の2パターンを書いてみました。

股関節が伸展しない人
反張膝(膝過伸展)の人。

今回は反張膝(膝過伸展)でふくらはぎだけでなく太ももも太くなる人の場合、
どうして太くなるかをしっかり考えてみたいと思います。

太ももの筋肉は
膝を伸展させる筋肉です。(ここ重要!)
膝をのばす筋肉たちです。

 

 

 

 

 

 

大腿直筋(だいたいちょっきん)これだけが骨盤から出ている。
中間広筋(ちゅうかんこうきん)
内側広筋(ないそくこうきん)
外側広筋(がいそくこうきん)


この4つで大腿四頭筋(だいたいしとうきん)と言うのですが、
これらの筋肉で膝を伸展させることができます。


膝を伸展させるとき、これらの筋肉は収縮して膝蓋骨を引き上げます。

ん?
ちぢんで ひざのおさらを引っ張りあげるのです。

反張膝で膝が後ろ側に過剰に伸展していると

 

ふくらはぎだけでなく
膝をのばす太もも前面部のこれらの筋肉も発達しすぎてこぶができてしまうのです。


この癖はなかなかの強敵です。

太もも前面ばかりを使っていると
後面の働きもおろそかにになってしまいます。
ということは・・・
「うしろ蹴り」が弱くなるっていうこと!

「うしろ蹴り」が弱くなるってことは
股関節の前面が伸びないということで・・・

やっぱり「股関節の伸展ができない」につながります。

よ~く見ると大腿直筋だけが骨盤からつながっていますね。
(赤丸のところ)
この筋肉は「股関節を曲げる作用」も主になってするので
この筋肉が細く、縮んだ状態になってしまうと
腰が曲がったような姿勢になってしまいます。

年齢がすすんで
「太ももが細くなって嬉しいわ♡」

これは危険!

「太ももの筋肉は
膝を伸展させる筋肉です。(ここ重要!)」
と上で書きました。

ちぢんで ひざのおさらを引っ張りあげるのです。」
ということは

太ももの筋肉がやせおとろえて、ひざのおさらを引っ張り上げてくれなくて
起きてしまう症状は
「変形性膝関節症」となるのです。

筋肉は裏も表も均等に使えるようになりたいものです。

続けて反張膝(膝過伸展)のひとの特徴を私独自の視点で
書き出してみます。

 

さあ、体型、体形を変えていきませんか?

この先にあるあなたの未来のために!

 

 

名前:高田祐希

女性専用治療院:二子玉川「きこうカイロ施術院」の院長。

  • カイロプラクター
  • スポーツトレーナー
  • 医学気功師
  • 東洋医学(中医学)
  • テーピング治療
  • 耐震マットでハイヒールの考案者
  • オーラチャクラセルフリーディング

 

 

「体形・体型改善」をすることが「痛み」をなくすことにもつながることを自己の体験をもとに伝授している。ストレッチ、筋トレ、ダンス、ヨガ、気功など各人に提供する運動方法が効果的に働くように提供している。

 

 

 

 

▼著書「どこに行っても治らなかったひざ痛を10日で治す私の方法」▼

 ⇒ こちら amazonにとびます

 

 

 

きこうカイロ施術院は、コロナ対策として、フェイスシールド、マスク、手袋、換気など万全な対策をして営業しております。 是非一度ご来院ください。 こちらの動画も参考にしてくださいね。

 

 

 

▼きこうカイロ施術院公式サイト▼ 治療料金、初診時の内容などはこちらから 

  こちら

 

▼HOT PEPPERでのご予約は▼  こちら

 

▼YouTube▼ ⇒ こちら

 

▼アメーバブログ▼   こちら

 

▼公式ブログ▼  こちら

 

▼Facebook▼  こちら

 

▼Twitter▼ ⇒ こちら

 

▼Instagram▼  こちら

 

 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。

当サイトがあなたのお役にたちますように。

 

体型体形改善、脚痩せ、お腹痩せ、O脚、X脚、反張膝、ひざ過伸展、ひざ痛、首肩腰の痛みでお悩みならぜひ一度ご相談ください。

西洋医学・東洋医学、両方の立場からあなたのからだをサポートします。
ダイエット,ハイヒールの履き方,歩行、不妊,尿もれなどのご相談も同時に受け付けていますので気軽にご連絡ください。