砂糖の摂りすぎで起こるのは肥満や虫歯だけではない。
米ニュースサイト「Fox News」から
1.慢性的なかぜのような症状
砂糖の摂りすぎで、せきや鼻水といった風邪のような
症状が続き、時として、間違ってアレルギーと診断される
こともあるそうです。しかし、これらの症状は砂糖の摂取を控えれば、
治まることが多いらしい。
2.咽頭炎、胃酸の逆流
咽頭炎を繰り返す子供がいます。
ベッドに行くときは特に問題がなく
夜中になって咳き込んだり呼吸が苦しくなったりという
症状が出るといいます。
そうしたこの共通点は日中にたくさんのチョコレートミルクを
飲む習慣があるそうです。乳製品と砂糖という組み合わせは
消化に時間がかかり、横になった時逆流しやすい。
3.免疫力の低下
砂糖の摂りすぎで腸内細菌のバランスが崩れ、
結果として免疫力が下がると、風邪をひきやすくなります。
そして、「いつも不調」という状態に陥りやすいのです。
子供たちの症状ですが 大人にも当てはまることです。
砂糖を含め 糖質を多く摂る人は
便秘がちでむくみも多い。うちの統計です。
そして運動不足で不調気味、肩こり多し。
「おやつの内容を少し替えてみて」とよくお話します。
ナッツ、小魚、野菜スティック・・・
私はチーズなんかも食べますね。
さあ、体型、体形を変えていきませんか?
この先にあるあなたの未来のために!
名前:高田祐希
女性専用治療院:二子玉川「きこうカイロ施術院」の院長。
- カイロプラクター
- スポーツトレーナー
- 医学気功師
- 東洋医学(中医学)
- テーピング治療
- 耐震マットでハイヒールの考案者
- オーラチャクラセルフリーディング
「体形・体型改善」をすることが「痛み」をなくすことにもつながることを自己の体験をもとに伝授している。ストレッチ、筋トレ、ダンス、ヨガ、気功など各人に提供する運動方法が効果的に働くように提供している。
▼著書「どこに行っても治らなかったひざ痛を10日で治す私の方法」▼
きこうカイロ施術院は、コロナ対策として、フェイスシールド、マスク、手袋、換気など万全な対策をして営業しております。 是非一度ご来院ください。 こちらの動画も参考にしてくださいね。
▼きこうカイロ施術院公式サイト▼ 治療料金、初診時の内容などはこちらから
⇒ こちら
▼HOT PEPPERでのご予約は▼ ⇒ こちら
▼YouTube▼ ⇒ こちら
▼アメーバブログ▼ ⇒ こちら
▼公式ブログ▼ ⇒ こちら
▼Facebook▼ ⇒ こちら
▼Twitter▼ ⇒ こちら
▼Instagram▼ ⇒ こちら
最後までお読みいただきありがとうございました。
当サイトがあなたのお役にたちますように。
体型体形改善、脚痩せ、お腹痩せ、O脚、X脚、反張膝、ひざ過伸展、ひざ痛、首肩腰の痛みでお悩みならぜひ一度ご相談ください。
西洋医学・東洋医学、両方の立場からあなたのからだをサポートします。
ダイエット,ハイヒールの履き方,歩行、不妊,尿もれなどのご相談も同時に受け付けていますので気軽にご連絡ください。


