【中医学】五つの素材・・・五竅(ごきょう)と舌診

 

竅(きょう)とは穴のことです。

五行・五季・五臓五腑・五味に照らし合わせて書くと

五行 木 火   土   金   水
五季 春 夏   土用 秋   冬
五臓 肝 心   脾   肺   腎
五腑 胆 小腸  胃   大腸 膀胱
五味 酸 苦   甘   辛   鹹(しょっぱい)
五竅 眼 舌   口唇 鼻   耳

五竅(ごきょう)とは五臓五腑の窓口のようなものです。

異常があらわれるところです。

春は「眼」

春に「肝」の働きが異常亢進すると
血液が上昇して体の上部に滞るため、
鼻や眼の粘膜が充血を起こし、鼻水や鼻づまり、
くしゃみ、眼のかゆみなどをもたらします。
アレルギー症状を引き起こす、花粉などの異物を
解毒する役目を担っているのは「肝」です。
この解毒作用が低下することもアレルギー症状を
もたらす一因と考えられます。
花粉症で、眼に特徴的な症状が現れるのも
この「肝」の異常亢進のためです。

夏は「舌」

竅(きょう)とは穴という意味です。舌は穴では
ないので「心」の竅に「耳」を加える場合もあります。
「心」は絡脈を通して舌とつながっています。
また舌は、顔と同じく多くの脈が通り、血がたくさん
流れている場所です。

中医診断学では中医学理論に基づき集めた症状や
徴候を総合分析し、それによって診断性の結論を出した
ものを「辨証(べんしょう)」といいます。

「辨証」に必要な情報を収集するための四つの診察方法が
「望診」「聞診」「問診」「切診」

その「望診」のなかに
「舌診(ぜっしん)」があります。
舌を診るわけです。舌は変化が激しく
外に出しているだけでも状態が変わってきます。
舌だけですべてを判断するわけではありませんが
何かしらの兆候はあるので状態は参考になります。

 

図の下の方が舌先です。
私の父が最後に入院する直前の自宅で、
「ほら、舌がピカピカで鏡みたいなんだよ。」
と私に言いました。それは「鏡面舌」です。
病状が危険な段階まで進行し、患者の体内臓腑の
気の流れが混乱し、陰陽気血津液が尽きると
疾病が投影される舌に特殊な形や色の変化が現れるのです。

土用は口唇(こうしん、くちびる)

土用は「脾・胃」。
胃腸のトラブルは、真っ先に肌や口などに現れます。
肌が荒れたり、黄ばんできたり、あるいは
口のまわりに吹き出物や口内炎ができやすいとき、
過剰に甘いものを欲するときなどは
胃腸が弱っている証拠です。

秋は「鼻」

秋にもっとも気を付けなければならないのは、
大気の乾燥です。乾燥した空気にさらされていると、
皮膚や髪はかさつき、口は渇き、鼻や口から吸い込んだ
乾いた空気が肺を侵して、呼吸器系の症状が起こりやすく
なります。秋口になると、くしゃみが出る、せきが止まらない
といった症状が多くなるのもこのせいです。
春先の鼻炎症状と秋口の鼻炎症状は異なります。
春先の鼻炎は肝機能の高ぶりから血液が上半身に滞り
眼や鼻の粘膜が充血することによって起こります。
それに加えて、スギ花粉や排気ガス、国外からの粒子
などが鼻の粘膜を刺激することも関係し、くしゃみや
鼻水に加えて眼や鼻のかゆみが強くなるのが特徴です。
しかし、ひどい咳やぜんそく、肺炎など肺の内部にまで
影響がおよぶことはほとんどありません。
一方、秋口の鼻炎は、くしゃみや鼻水に始まり、乾いた
咳や痰、さらに気管支炎やぜんそくにまで移行しやすい
のが
特徴です。

冬は「耳」

体が休息モードに入る冬です。厳しい寒さに適応できずに
起こる疾患は、「寒邪(かんじゃ)」のしわざです。
「寒邪」にはものを収縮させる性質があるため、
血管が収縮して、人体の気血のめぐりが滞り、手足の冷え、
悪寒、痛みを起こします。毛穴も収縮するために、
内部の熱は外へ放出できなくなり、汗が出ないまま悪寒発熱
するようになります。「寒」は「痛」といつでも関連性があるため
「寒邪」のとどまる場所によって、頭痛や背中の痛み、関節痛、
屈伸の不自由などが現れます。
五臓の中で関係するのは「腎」です。「腎」は人体の生命活動を
維持する「精」を貯蔵し、全身に勢力を与えて粘り強さや
根気を生み出します。さらに「腎」は、骨と髄の成長発育と
密接に関係し、その異常は、その窓口である「耳」に現れます。
老化現象も「腎」の衰えによるエネルギー不足です。
足腰の弱り、難聴、耳鳴り、視力低下、白髪、物忘れなど。

次回は五液です。

 

さあ、体型、体形を変えていきませんか?

この先にあるあなたの未来のために!

 

 

名前:高田祐希

女性専用治療院:二子玉川「きこうカイロ施術院」の院長。

  • カイロプラクター
  • スポーツトレーナー
  • 医学気功師
  • 東洋医学(中医学)
  • テーピング治療
  • 耐震マットでハイヒールの考案者
  • オーラチャクラセルフリーディング

 

 

「体形・体型改善」をすることが「痛み」をなくすことにもつながることを自己の体験をもとに伝授している。ストレッチ、筋トレ、ダンス、ヨガ、気功など各人に提供する運動方法が効果的に働くように提供している。

 

 

 

 

▼著書「どこに行っても治らなかったひざ痛を10日で治す私の方法」▼

 ⇒ こちら amazonにとびます

 

 

 

きこうカイロ施術院は、コロナ対策として、フェイスシールド、マスク、手袋、換気など万全な対策をして営業しております。 是非一度ご来院ください。 こちらの動画も参考にしてくださいね。

 

 

 

▼きこうカイロ施術院公式サイト▼ 治療料金、初診時の内容などはこちらから 

  こちら

 

▼HOT PEPPERでのご予約は▼  こちら

 

▼YouTube▼ ⇒ こちら

 

▼アメーバブログ▼   こちら

 

▼公式ブログ▼  こちら

 

▼Facebook▼  こちら

 

▼Twitter▼ ⇒ こちら

 

▼Instagram▼  こちら

 

 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。

当サイトがあなたのお役にたちますように。

 

体型体形改善、脚痩せ、お腹痩せ、O脚、X脚、反張膝、ひざ過伸展、ひざ痛、首肩腰の痛みでお悩みならぜひ一度ご相談ください。

西洋医学・東洋医学、両方の立場からあなたのからだをサポートします。
ダイエット,ハイヒールの履き方,歩行、不妊,尿もれなどのご相談も同時に受け付けていますので気軽にご連絡ください。