思春期にきび 今日はレシピ

前回何を食べたらいいのかを書いてみました。

野菜、果物、レバー、納豆、まぐろ、乳製品、小魚

とにかくこれらを1週間単位で摂れているかをチェックです。
野菜は難しいなあ。
野菜ジュースはフレッシュ以外は意味がないかも。
ピーマンの(特に赤や黄)ビタミン含有率がいいのでオススメです。
納豆は夜に摂取する方がいいのは知られていますね。
でもこれらって 結局は健康維持にも必要なものばかり。
結局同じってことになるけど
特に思春期の人はからだのことより おいしいものに飛びつく時期なので
あえて意識して摂るように、摂らせるように
私にとっての最大の難関はレバー。
これまでにいくつもいくつも作ってきましたが定着しませんでした
レバー嫌いさんにもOKのメニューはだいたい作りましたがね。ダメ
レバーペーストもクッキングパパのでやったけど私には無理。

でもできました
レバー嫌いって要するにレバーの味と触感があるかぎり、嫌なわけ。

クラッカーはこのために買う!これでもレバーペースト!
作り方
 焼き鳥のレバーを3本ほど買う。
 それをつぶす。
 柔らかくした同量以上のクリームチーズと混ぜる。
 好みのスパイスを入れまくる。(ここが肝心!)
 (カレー粉、黒こしょう、タコスのもと、パプリカ、チリパウダー、シーズニング)
 自分の苦手度によってレバーの量とスパイスの量を変えます。
 大量に作ってもそれはそれで飽きるので
 まずは3本ぐらいでいいと思います。
 何よりもレバーの処理をしなくていいし、
 香ばしく焼いてくれているので自分でいちからやるよりいい。


ただ、レバー好きの上の子からしたら これはレバーペーストではない!
と言いますが・・・それでいいんです。
よかったら作ってみてください。

これは食べれていますよ~ 私も下の子も