1ヶ月あっとゆーま(´;ω;`)
1歳5ヶ月になりました。
この1ヶ月の成長は...
物の名前がいろいろ分かるようになってきました。
目鼻口頭ポンポン(お腹)足手分かって
「おめめどこ?」とか聞くと教えてくれます。
じじばばとか保育園のお友達とかいとことか写真みせて「じじどこ?」とか聞くと指差して教えてくれる。
お風呂に100均の乗り物の壁面貼ったら「でんちゃ!でんちゃ!」言って大喜び!
しんかんせん・電車・ヒコーキ・ヘリコプター・ダンプカー・ブルドーザー・バス・ピーポー・バイク・船
は分かっとるみたいで、指差して教えてくれる。
言葉が増えてきて、
ママの足の怪我見ると「イタタ?」て聞いてきて、「痛いのぽいして」てゆーとしてくれたり、
外行く時はボーボー(帽子)、ンバ(ジャンバー)、くちゅった(靴下)て言ってアピール。
お手て洗おかーって言うと「アワアワ」ていってお袖ギューもできる。
ラパクいこかー!
ばぁばいこかー!
でんちゃいこかー!
とか二語文(と言っていいのか?)を喋れるようになった。
自分のこだわりが出てきて
着たい服を選んで持ってきたり
(クマの服と車の服がお気に入り)
クリスマス終わっとんのに出かける時にサンタの帽子をかぶるってきかんかったり...
思い通りにいかんとひっくり返って泣きわめく!
そーゆーときは話して、「わかりましたか?」て聞くと「あい!」て手あげてきくときもあれば、返事しときながらまた駄々こねることも...(^_^;)
大人のやることを模倣するようになってきて、
ママの化粧水を同じように手に出して~こすって~顔に塗って~て動作を真似したり
自分の口拭きタオルで机とか床とかふいてくれたり(^_^;)
自分の皿のものじゃなくて大人のお皿のものをたべたがったり、大人のスプーンを使いたがったりそのスプーンでママに食べさせてくれたり
手伝ったら怒るくせに食べさせてーって甘えたり
最近は夜ご飯はママの膝の上に座りたいっていってききません。
まだまだ甘えん坊は健在です。
それでも、仕事後のバタバタの時間の中でなるべく甘えられる時間が作ってあげたいなぁ~でも、たまにはゆっくり落ち着いてご飯食べたいなぁ~とか思いながら付き合ってあげてますが(^_^;)
時間と心に余裕があるときは何でも可愛いーって笑えるようなことなんですけどね...(*´▽`*)
オシッコを出す感覚が分かってきたようで、タイミングよく誘ってやると出ることが増えてきました。
出た後でもちょっと絞り出したり(笑)
オシッコでた後に流しに行くのが好きみたいです。
着替えも上の服は手だけ抜いてやると自分で脱げるようになってきたし、
ズボンも下ろすところまではできるようになった。
靴下もかかとまで下ろしてやると引っ張って脱ぐ。
着るときも袖から手を出したり、ズボンをギューって上げたり
成長したなぁと感じます。
奥歯が生えてきて、歯ごたえがあるものが好きみたいで、
ハンペンとか高野豆腐とかほうれん草とかが大好き!
コーンとか納豆とか豆っぽいのも好きみたい!
いいお顔して!って言うとほっぺ?こめかみ?らへんに指当ててポーズしてくれる(笑)
保育園の発表会があって
お返事ハイ!とむすんでひらいてと
ちびっこマン体操をした息子。
保育園でも他の子の3倍はよく動くらしい。
椅子に座っとるんやけど、椅子ごと後ろに下がってくし
お返事は自分の番以外にもハイ!て手あげとるし
むすんでひらいてはキラキラとヒコーキのポーズはやっとった(^ ^)
体操は自由に立って動けるんやけど、他の子はいつもと違う環境に固まっとったりするのに、
息子は、待ってました!って感じで自由に動き回り前の知らんお母さんらにニコニコしながら床の穴をほじったり、カーテンから部屋に帰ろうとしてみたり、壁紙ガリガリしてみたり、超マイペースくんでした(^_^;)
あぁ、園でものびのびやれとんのやなぁと安心したような、先生に申し訳ないような複雑な気持ちでした(^_^;)
残り少ない園生活をエンジョイして欲しいと思います(*´▽`*)
iPhoneからの投稿