カラーでリターンってどうやって掴むのか。 | はんぺんの生活日記。

はんぺんの生活日記。

原宿にあるALIVEharajukuでカラーリストしております中村雄樹と申します!


このブログでは僕の美容の日常をアップしております。




原宿のハイライト、グラデーションカラー、外国人風カラーに特化したサロン。

ALIVE hajuku』カラーリストの2年目!『はんぺん』こと、中村雄樹です(*≧∀≦*)





業界最速の美容師歴18ヶ月で技術売り上げ100万達成、Instagramでの圧倒的集客等評価して頂き現在ではマルチバースのウェブ講師もやらせて頂いております



今後は様々なお仕事増やせればと考えております(////)







はんぺんインスタ





はんぺんホットペッパー










今回はリターンについてです(≧∇≦)!!





カラーのみで売り上げるためにはもちろんですが、リターンを増やさないと難しいです( ;  ; )




新規もたくさん呼ばないと難しいですよね、、。






よく見かける打ち出し方。


色を絞ってその色のお客様をたくさん呼ぶパターン。




{C9B9019E-2FCC-42C0-9BB4-374A538BF3E8}




こんな感じで白系なベージュ推しだったり、





{7155B6F8-6886-4AC3-80EB-02924DB7B210}


グレー系な打ち出しだったり。


様々な打ち出しありますが、


新規のお客様はたくさん来てくれるかもです。




ですがリターンに関わる1つの問題が、、それは後ほどです^ ^








リターン得るために僕が考えてしていることは、






◯このカラーは難しいので自分しかできないという価値を伝える→ブリーチカラーって難しいことを伝えることで他店の新規に流れないようにする





◯グラデーションだった場合は次回はハイライトを足す、ハイライトだった場合はグラデーションを足す→次が楽しみ



◯今回ブリーチしたので次回はカラーのみで大丈夫→お手軽感



◯色味を変える次回提案→飽きませんよね!僕の実際のお客様で、
シルバー→ブルー→レッド→ラベンダー
と色を毎回変えてるお客様もいらっしゃいます☆



◯ダメージのケア法を丁寧に説明し、シャンプーやトリートメントに価値を感じて頂く。→お家で感動して来てくれる



◯カラーの持ちは約3〜4週間なので、1月に一回は染めるようにと促す→アッシュは落ちきる前に染めた方が色が溜まって色落ちが綺麗と伝えると効果的



◯巻き方を丁寧にお教えする→スタイル写真の可愛さをお家で実感してもらう






こんな感じです(≧∇≦)






ここで単色推しの欠点。それは






次回提案の色味提案の力に欠けることです!





この色味に飽きたらもう他の色味のサロン行ってしまいます。きっと、、



、なので予め様々なカラーをできることを打ち出しておくと、この人ならカラーは任せれる!!となるんです(≧∇≦)







{A2C7F1F1-9C03-4779-83AB-BFC9B4012D56}






今回はアッシュ、次回はベージュ、ラベンダーも可愛いなーーと様々なことを考えれますよね!!



インスタだとこんな感じです!(≧∇≦)





{407C4359-1B4B-49AC-A16A-A63C453C32E6}



ですがこの打ち出しで大切なのはすべてのスタイル写真のクオリティを上げなくてはいけないのと、

カラー選定をミスすることがないこと。

必ずどんなに詰まっても色味だけはミスしてはいけません( ;  ; )







でもそれさえできればたくさんのお客様のオンリーワンカラーリストになれます(≧∇≦)






読んでいてわかったと思いますが、割と基本的なことですね^ ^
ですが基本って大切みたいです。







美意識の向上の力になれたか、

次回提案でわくわくさせれたか、

プラスで接客が心地よかったら必ず帰って来てくれます(//∇//)





僕も復習のつもりで書きました☆






では^ ^