1日目、軽井沢タリアセンをあとにして向かったのは
旧軽井沢銀座通り
タリアセンの記事はこちら
土砂降りだったこともあってか、夏休み最後の日曜日だったこともあってなのか、
駐車場がとにかく満車
何箇所も回って、やっとこさ見つけたところに停める。
もう金額なんて気にしてられん!!
せっかく停められたんだけど
トリックアートの裏に停めたんだけど、トリックアート入ったら90分?無料ってとこだった。私たちは入らなかったので1,000円くらいだったかな。
しかし、みっちょはお昼寝の時間にもしっかり寝られておらず細切れで車の中で寝てるもんだから疲れが限界。
うちはどうしてもまとめて1.5〜2時間寝たい人だからいつも旅では可哀想なことに…
傘を持ちながら抱っこして、私苦行
とはいえ、私的、ザ!軽井沢な風景を楽しめて良かった♡
みっちょも途中からは起きてミッフィーのお店、スヌーピーのお店など行きました
本当に土砂降りだったので、メインの通りを往復して終了…
母は少しジャムとかお土産買ってた
私も買いたかったんだけど、なんせ抱っこ&傘で全然ゆっくり見れず
もう良いや、ってなっちゃった
お土産ゆっくり見れるのはまだ先だろうなー
あまりに土砂降りで疲れたので真ん中にあるこちらへ
写真スポットになっていて、これ横からの写真なんだけど、右側のピンクのが正面からみるとハートになっててカメラスタンドもあったから写真撮れる♡
この周りにお店があって私たちはクレープを
みっちょは渋く抹茶アイスをチョイス
それでも旧軽井沢銀座は1時間?2時間?近くいて
そろそろ日も落ちてくるのでAirbnbへ移動することに
なんたってAirbnbは嬬恋だからね!遠いのよ。
と、いうことでしゅっぱーつ!
高速も乗り、すんごいウネウネの山道をひたすらブゥーン
と言っても一本。山道だったので結構怖かったけど最高速度も遅めだった。
今回こだわった、一棟貸しの別荘!!
正直、ドル建てだったこともあって円安だったから結構高かったんだけど
大満足
母も大満足
2022年に建ったらしく、木の香りがするログハウス!
駐車場も家の前にあって
一応別荘エリアにあったんだけど
看板もあった
別荘エリアって、鬱蒼とした木々の中に1棟ずつ建ててる、って感じでなんかイメージと違ったけど良かった笑
みっちょも大喜びでずーーーーっと走り回ってて
うるさかったし大変助かった
夕飯はスーパーで調達していた肉とお刺身とパックごはん
バーベキューセットもあったけど雨だったので
スーパーが安い!!!!
お水、なんと29円!しかもバラ売り!
カフェラテも100円?
あと写真撮り忘れたけど刺身とサラダ、結構なボリュームにもかかわらず399円
お腹いっぱい美味しいものが食べられてさらに安すぎて感動でした〜
軽井沢、良いとこ♡
お風呂も綺麗で洗濯機もついてて
大変助かりました
お部屋は2つ、母はベッドのお部屋、私とみっちょはお布団のお部屋でお部屋は木の香りがして合宿みたいで楽しかったー
翌日はおもちゃ王国とハルニレテラス
ゆ