2024年初投稿です
今年もよろしくお願いします
術後13か月になりました
体調は相変わらずですが、ここ数日、右耳の少し後ろが、一瞬ズキンとなることが複数回。
普段、何となく創部を触るのは避けているのですが、耳の後ろの辺りはどうやら少し凹んでいるようです。その凹んでいるところがズキンとします。今まではなかった痛みなので気になります

仕事で、気分が沈むことがありました

労働·衛生環境がかなり過酷な業務(1週間以上、遠隔地への泊まり込み派遣)、私は体調的に対応が難しいのですが、その業務にあたる人選をしていた時のこと。
上司から、私が資格を持っているのか個別に確認をされました。資格保持者のリストアップ依頼なら、自分も含めてまとめるのは気にならないけど、、
会社には、配慮事項として、体調のことを届け出ています。けど、私を派遣することも考えている? 気にし過ぎ? 

同僚管理職と、過酷業務の人選の話をしていた時のこと。
自分は体調的に(家庭的にも)厳しいと話したところ、『どこか体調が悪いのか』と聞かれました

その人は手術を受けた昨年度には居なかったので、異動してきた時に、髄膜腫の手術を受けて頭がずっと痺れていること、疲れてくると酷くなること、を話してあったのですが。
頭の痺れや耳鳴りは見えるものではないし、職場では普通に働いているので、体調が悪いのは分かりづらいと思います。
けど、つらい時も多くて。特に、疲れてくると?痺れや耳鳴りが酷くなります。頭をギューっと掴まれるような感じになることもあります。家では、ずっとホッカイロで温め続けているんです。
人は忘れていくものだし、仕方ないのも分かるのだけど、、
ムリして働いている状況でも、働けていると、そんなものか。働いて当然、ってなるのか。って思いました。