Anker Solix C800を使いはじめました。10、5kgでも相当重く感じます。本当はAnker Solix C1000が欲しかったのですが12,9kgだとソーラーパネルにつけるために持ち運びする気がしなかった。Anker Solix F3800だとわが家の1日分の電気が丸々使える。ただし60kg。動かせないので屋根にソーラーパネルがない限りコンセントで充電した分を使いきったら終わりと言う感じ。

 

いちばん最初電源ボタンを長押し…ムムム、起動しない。

最初から不具合か?

説明書はなく、スマホのQRコードでつないで見る。これっていざ震災が起きてWi-Fiが途切れてたら見られないのでは?しっかり使い方を覚えるか、印刷しておくしかないわ。しかもそれには電源ボタン長押しでONしか載ってなかった。ネット検索したところ出荷時はロックがかかっているので一度充電コンセントをつなげないと起動しないのだとか。コンセントをつないだらあっさり起動した。ホッ
これもネットが利用できない時だったらわからなかった。

電気は83%入っていた。

ちょうど届いた日、関電から節電要請があった。せっかくなので節電要請のある2時間試してみることに

 

パソコン、ポータブル電源についているLEDライト、スマホ充電、電気座布団の4つつないで7,5時間持つようだ。

ただこたつにするとたったの1時間半しか使えないと表示が出た。こたつはいざと言うとき使えない。
そしてポータブル電源付属の明かりは手許を照らす程度。
以前停電した時の懐中電灯をペットボトルで囲ったほうが明るかった気がする。
部屋が暗いだけですごくわびしい気がした。明かりって大事
コンセントにさすLED電球の電気スタンドをつけてみた。これなら何とか落ち着く明るさ。一般的に40w相当なら4~5w消費のようだ。いざ停電したらこれを使おう。
電気やパソコンは一晩中つけるわけではないし、電気座布団、もしくは扇風機だけなら一晩中の使用も行けそうだ。扇風機は夏までに電力消費の少ないDCモーターのものを用意しよう。何と10~25w程度で動くそうだ。扇風機すらない夏の停電は最悪だもの。

 

朝残は48%だった。

500wの電子レンジが使えるか試してみた。


762wの消費。お茶碗一杯のご飯を温めたら

5%を消費した。


次に600wも試してみた。


921wの消費 大体1,5倍+αを消費するようだ。このポータブル電源の出力は1200wまでなので800wは微妙に無理そうなのでやめておいた。

コーヒー一杯を温めるのに6%消費してしまった。

パックご飯を温めるとなると500wで2分…10%くらい使ってしまうな💦

とりあえずレンジで使えるのはわかった。が、これに使ってしまうとあっという間に消費してしまうので短時間の停電時しか使えない。

わが家の6畳用のエアコンは冷房時消費電力最小110〜最大920W。これも短時間しか使えないが熱を持った部屋を冷やす程度には使えるだろう。

コーヒーを3~4杯分ポットに作るには10%ちょい消費

フードプロセッサーはあまり電力を消費しないのか1時間の間に十数回使ったけどソーラーパネルの給電ととんとんで動いていた。ただ被災時にフードプロセッサーを使うことはないと思うけれど

三合炊きの炊飯器でご飯を炊くのは21%の消費
一度ホットプレートでお好み焼きを焼いてみたけれどみるみる電力消費、ごく短時間しか使えない。やはりカセットコンロを備えておくほうが効率がいい。

あとはソーラーパネルでどれくらい充電できるかだけど、いちばん日差しのある時間帯。ときどき薄雲がかかると25w。でも雲がないと光が反射して見えにくいけれどなんと100wのソーラーパネルで106w発電

うちの庭は東向きで日が陰るのが早いので2時間程度でどれくらい蓄電できるか。この日は結構雲がかかります。

結局36→48%。レンジ2回使った分しか充電できませんでした。最初の1時間で10%くらい充電できたのでいい出来と思っていたら13時以降ほとんど増えずにたった2%

 

後日快晴の日に朝から昼過ぎまで充電してせいぜい30%程度しか充電できません。しかも1時間ごとくらいにパネルの角度を調整してでです。電気を使うのは簡単だけど作るのは難しい。

駐車場ならもうすこし長く日が当たるのですが、道からすぐに入れるだけに盗難が怖い。これは停電したら2日目以降はあまり頼りにならない。そしてたくさんソーラーパネルを設置する場所もない💦屋上とかある家なら500wくらいは期待できるかもだけど

豆にコンセントにつないでパススルー機能を利用するほうがよさそうだ。
結果、一日の停電ならともかく、被災時に長く停電が続くようならソーラー発電で期待できる電力だとスマホの充電、基地局が生きているなら情報をえたい時だけWi-Fi・パソコンかテレビの電源、冬なら電気座布団、夏なら扇風機、そのくらいがせいぜいな気が住ます。

 

ライト機能なら楽天で1000円ちょいで購入したソーラーライトががなかなかよろしい。今日は車のダッシュボードに乗せておいたのだけどなかなか明るい。

以前停電した時も庭のソーラーライトを総動員して廊下からトイレまでの明かりにした。

これはソーラーLEDライトにカバーをかけただけの商品。単純な仕組みだけどカバーをかけることで目に優しく全体が明るくなる。見た目を気にしなければ今庭にあるソーラーライトに何らかの半透明のカバーを工夫すれば使えるのでは?例えばタッパーなどをかぶせてみたらどうだろう?今度実験してみよう

追記、3月15日快晴。40%充電。これから日差しが強くなってくればもっと充電してくれるかも