こんにちは。


日本の心を旅する

東京と沖縄の魅力発見アドバイザー

yunです。 



40代、50代になると

肩こりがひどいから始まり

肩が痛いという症状を感じる人が

増えてきます。



ええ、いわゆる

四十肩五十肩

と言われるやつです。


ご多分にもれず、

ワタクシ、数ヶ月前から痛くてね…


今日はこれについて書きます。



✿つり革が握れない?

洗濯物干しがつらい


電車のつり革を握ろうとしても、

痛くて腕があがらない。


洗濯物を干す、腕を上げる動作が

痛くてやりにくい。


こんな違和感から始まるのが

肩関節周辺の炎症です。


肩を動かすと痛みをともない、

腕を上げる動作に不具合がでてきます。




✿放っておけば治るのか?


整骨院、整形外科に行ってるが


「炎症があるから様子見しましょう」

「湿布貼ってるけどよくなりません」


という方、いらっしゃいませんか?


このまま通っていて、痛みが治るのか?


もしくは、もう通わず放っておけば

治るのかしら?



✿肩は簡単に固まるんですって!


肩は痛みがあるからと、何もしない

でいると簡単に筋肉が固まり、

ますます動かなくなる場所だそうです。


症状に応じて、長期的視点で、

自分で筋肉を動かすこと。


自分でなんとかするって、

難しいそうですよね?





五十肩の痛みはいつまで続く?


50代になると、多くの方が
「五十肩」に悩まされます。


五十肩とは、
肩の痛みや可動域の制限
が主な症状で、
医学的には「肩関節周囲炎」とも呼ばれます。


この痛みは、
日常生活に支障をきたすほどで、
着替えや髪を洗う動作すら苦痛
になることもあります。

しかし、適切な治療とケアを行えば、
痛みは改善していくため、
諦めずに対策を講じることが重要です。




こんな違和感ありませんか?


服を脱ぎ着する際、

腕を上げたり後ろに回したりする動作が

難しく、痛みを伴います。



特にブラジャーを外す動作などで

不調が強く出ることがあります。



シャンプーやドライヤーをかける際に、

手を頭の上に持っていく動作が

辛くなることがあります。



この動作は肩関節の可動域を広く使うため、

五十肩の痛みによって制限されがちです。



物を持ち上げるとき

 高い場所にある物を取ろうとすると、

腕を上げる際に強い痛みを感じること

が多いです。



また、重い物を持つ動作でも

肩に負担がかかります。



寝ているときに肩に圧力がかかることで

痛みが強まったり、

寝返りを打つ際に不調が出ることがあります。


これにより、十分な睡眠が

取れないこともあります。


50肩は、こうした日常動作の中で頻繁に現れるため、早めの対策や治療が重要です。



こういう動作は

イテテ、、になります



整形外科と整骨院どこに行く?


近くに整骨院があるから行ってみた。


おばあちゃんが以前、整形外科に

お世話になったから

私も行ってみよう?


ちょっと待った!



四十肩、五十肩の症状を改善したい時、

整形外科や整骨院、街のマッサージ屋さん

どう使い分けていますか?


病名の診断と強い痛み


整形外科では医師の診断により

鎮痛剤や湿布薬で

痛みを和らげる処方箋が出されます。



一般的に

強い痛みを感じている人に向いている

そうです。



また、整形外科なら病名の診断ができる

ため、診断書が欲しい場合

にも整形外科に行くのが良いでしょう。


一方で、整骨院では
医薬品や医療機器を使用しない方法で
肩の可動域の改善を行います。

生活習慣を見直して
根本的な改善も目指せます。

不良姿勢や運動不足が原因と
考えている人も、
整骨院が合っているかもしれません。



放っておけば治るのか?


 50肩の治療法は、主に保存療法が中心です。


具体的には、肩の炎症を抑えるための

鎮痛剤や、筋肉の緊張を和らげるストレッチ、リハビリが効果的です。



また、温熱療法や電気治療などの

物理療法も取り入れることで、

血流を促進し、痛みを和らげる効果が

期待できます。



重症化した場合や、

痛みが長期間続く場合は、

専門医によるステロイド注射や

関節の動きを改善するための手術が検討されることもあります。



 大切なのは、無理をせず

痛みが軽減するようにケアを続けることです。


特に、無理に動かさずに安静にする一方で、

適度な動作を行い

肩の可動域を保つよう

心掛けることが大切です。





セルフケアの大切さ


痛みを感じながらも、

なかなか改善せず、夜寝ている時に

痛みが悪化していきます。

(ワタクシ、いまココえーん)



痛い方の肩を下にして横向きに寝る姿勢は、

痛みが強くなるので避けるべきです。



まずは日常生活の動作を改めて

寝る時は肩の隙間タオルなどを挟んで

あげるだけで肩の関節が安定して

痛みが減るので続けています。



また、筋肉が固まるのを防ぐために、

セルフケアを取り入れています。


ご自身にあったセルフケアを
探してみてくださいね。


五十肩、肩こりのお仲間、

一緒に改善しましょう。

メルマガ登録して進捗確認できますよ。



のエールメンターであるワタクシ。
ご機嫌な働き方、
華麗に加齢する生き方の
相談相手として活動中です。
 
 
メルマガ登録をした方には
1時間の無料相談会をプレゼントします。
 
 
悩みがとっちらかっていている方には
まずはエネルギーチャージが必要です。
 
とっておきの沖縄旅アレコレを

メルマガでご紹介しています。

メルマガをクリックしてね。

 

 
いくつになっても諦めない
あなたを応援しています。
 

今日も一日平和に過ごせ

ますように。

  

フォローしてね!