こんにちは。
日本の心を旅する
東京と沖縄の魅力発見アドバイザー
yunです。
最近、ワタクシの職場でも
積極的にアルムナイ採用
を推進しています。
アルムナイ採用とは、
何らかの理由で自社を退職した人を
再雇用する採用手法のこと。
別名「カムバック制度」
「出戻り制度」ともいわれています。
え〜っと、ソレ、
まさにワタクシのことじゃないか!
当時、正社員で仕事を探していたのに
「派遣社員3年経験してから
正社員への検討します」
と頑なだった会社が、ですよ。
今や、会社もやっと
採用難を自覚したのか
アルムナイ採用で
正社員になっている方がたくさんいる…
ワタクシの辛抱3年間って…
何だったんだ…
(薄給の派遣社員が
正社員の仕事してたのに)
今の職場を辞めてから
中小企業を中心に
アルバイト、派遣社員、正社員
と立場を変えて働いてきました。
事務職だけでなく
販売職、営業職と経験してきました。
40代半ばで、転職活動をしたら
まあ、見事に落ちまくりました。
20代、30代と違って
40代以降はその会社の年齢構成や
組織文化を乱さないか
を見られます。
よくある”アットホームな会社です"
という組織に
ガツガツ自力で切り拓いていける人材
がはいってきたら
周りがついていけないわけです。
(逆もしかり)
「うちには合いません」
とやんわりお断りされる時事は
あなたのスキル云々ではなく
組織が合わないだけ、
早い段階でお断りされて正解なんですよ。
アルムナイ採用に話しを戻すと
一度働いた経験があるから
組織ははお互いに分かっています。
その会社の文化が全く合わない人は
出戻りしません。
(ワタクシも二度と会いたくない会社ある)
よそを見てきたことで、
戻った組織のよいところも
ダメダメなところも
見えてきます。
アルムナイ採用は
採用数を増やせるだけでなく
組織の活性化にも役立つということで
本格的に打ち出しているのでしょう。
もしあなたが転職活動中で
転職サイトに登録しても紹介されない、
派遣社員で仕事が見つからない、
なら
過去に働いた会社でアルムナイ採用
をしていないか調べてみてください。
数年前は見向きもしなかった企業が
採用方針変えていること
ありますからね。
(まさにワタクシの職場…)
特に40代からは
自分があわせる場所より
自分を活かせる場所を探す
ほうがうまくいきます。
言われたことだけやり続けるなんて
もう嫌じゃないですか、
そんな先が見えない仕事。