前回
買った食材の中で
もやしのナムルを作りましたが、
もやしが余ったので
もう一品
作ってみようと思いますウインク


材料はこちら乙女のトキメキ
もやし(100〜150g)
赤・青唐辛子(1本ずつ)
ネギ(少量)
出汁パック
おろしニンニク 薄口醤油 胡椒
セウジョッ(アミの塩辛)  ←省略可


もやしは流水で
数回洗っておきます〜


赤唐辛子、青唐辛子、ネギは
それぞれ小口切りにしておきま〜す


出汁パックは
煮干しと昆布が入っているのが
家にあったのでこれを使いました!
韓国の大型スーパーの一つ、
ホームプラスで買った気がします。
出汁は昆布だけでもオッケーですウインク


お鍋にお水(500〜600ml)を入れて
出汁パックを入れて火にかけ
沸騰したら出汁パックを取り出しまーす!


出汁の取れたお湯に
もやしを入れて


おろしニンニク 大さじ0.5
薄口醤油 大さじ1
セウジョッ 小さじ1
胡椒をパッパッパ〜


仕上げに
赤青唐辛子とネギを入れたら
急にそれっぽくなります〜笑い泣き
味見してみて
少し塩気が欲しかったので
塩も少し追加しましたてへぺろ
これで数分煮れば


あっという間に
韓国式もやしスープ
出来上がり〜照れ


この日は
ポッサム(茹で豚)と一緒に
頂きました〜照れ
ポッサムは
簡単にただ茹でただけです笑い泣き
ポッサムにもとても良く合う
さっぱり味のもやしのスープイエローハート


もやしのスープを口にすると
韓国の人達は
「シウォナダ〜」と
表現することが多いですねウシシ
夫も「アー、シウォナダ〜」と
言ってガブ飲みしていましたゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
シウォナダは直訳「涼しい」ですが
このようなあっさり系のスープを
飲んだときも
「さっぱりして美味しい」のような感じで
シウォナダをよく使いますニコニコ


韓ドラだと
飲み過ぎた翌朝に
酔い覚ましとして時々登場する
もやしスープ笑い泣き
二日酔いのスープは
干しダラのことも多いですね〜笑い泣き
二日酔いでムカムカしているときに
スープを飲んで
アルコールが抜けていく感じ?で
「シウォナダ〜」と言ったりするようです。
日本人だとしじみの味噌汁を
飲む感覚と近いのかな?ウシシ


ということで
ちょっと韓国語の話にまで
行ってしまいましたが笑い泣き
材料もそこまで多くなく
作り方も難しくない
もやしのスープ!
ポッサムと一緒に
美味しく頂きました〜ピンクハート
ごちそうさまでしたお願い
오늘도 잘 먹었습니다♡