体の不調は、身近なことの積み重ね![]()
今回は
「石油製品の怖い話」
についてお話ししていきます
ワセリン・プロぺトって何
ワセリンは、
プロペトはワセリンよりも純度が高いため、
肌に触れても刺激を与えにくいという特徴
なので医療現場や介護現場で活用されています
ワセリンに微量に含まれている不純物が
紫外線を受けることで過酸化物という化合物を生成
この過酸化物が、
皮膚への刺激や皮膚組織のダメージの原因
なぜプロペトやワセリンでの保湿が NG?
ワセリン、プロぺトで保湿をすると
人間の肌はどうなるのか?
ワセリンやプロぺトは
石油製品です。
石油製品というものは
石油をある温度で燃焼させてできた
副産物です。
核磁気共鳴(NMR)分光法を用いて調査
▶︎油由来原料であるミネラルオイル(石油精製油)
▶︎ワセリンを使っている化粧品
結果、発がん性物質が
含まれていることがわかった
発がん性物質というのは、
「芳香族炭化水素類」と呼ばれる物質
人の体に蓄積する「脂溶性毒素」
石油製品は
人々の体内に蓄積します
スイスのチューリッヒ州立研究所のコンラッド・グローブ博士
が長年研究してきました
脂溶性毒素は
肥満の原因とも言われる
身体(セルライト=脂肪)に蓄積していく毒素
プラスチック容器に入ったおかずを食べるだけでも、
その食品の中にはプラスチックが溶け込んでいます。
シャンプーや洗剤にも、
化学物質は使われていて、
それらがもたらす健康被害は、
肌が弱くなる、といったものだけではなく、
DNAにまで影響を与える
つまり、
ワセリンは安全!として使っている
ママさん達!!!!
赤ちゃん危険じゃないですか???
水溶性の毒素であれば
尿や汗から排出できるが
脂溶性の毒素は
体外から出しにくいもの
まずはデトックス
今まで社会毒が蓄積してきた
脂肪はどうしましょうか?
脂肪もデトックスしたいですよね。
そして
なるべく石油系を使っていない
日用品にブランドチェンジ
そして
マイクロバイオームの正常化
それで
手湿疹、接触性皮膚炎
アトピー性皮膚炎、汗疱などは
改善していくと思います
何を使えばいいのー???
と悲鳴をあげている方は
/
個別相談は随時受付中
\
あなたの不調解消したくない?
不調の原因は実は小さなことの積み重ね
病院通いも通院時間もなくなり
大切なひとと笑顔になれる時間を増やしましょう![]()
個別相談は公式LINEで![]()



