一昨日投稿した「イ・ミンギ NELL(넬) '위로 危路' (Beautiful Jeopardy) MV」という記事に引用したように、뉴스엔「컴백 넬 “정규 9집=한 편의 영화 같은 앨범, MV 출연 이민기 고마워”[EN:인터뷰①]」で、「以前「그리고 남겨진 것들」でもミンギさんと一度呼吸を合わせたが、その時ミンギさんにお願いした時も、私たちの音楽にふさわしい眼差しや表情はミンギさんしかないと思った」と、NELLのボーカルのキム・ジョンワン氏が明かしたことが示されています。

 

なので、2012年4月10日に公開された넬(NELL)の「그리고, 남겨진 것들」のMVを、4月6日に公開されたTeaserも含めて、もう一度ちゃんと見ようと思いました😊

「그리고, 남겨진 것들」2nd Teaser

「그리고, 남겨진 것들」MV


 

まず、2012年4月6日のニュース👇

스포츠월드「넬, 2차 티저 영상 공개…주인공은 이민기」

마이데일리「넬, 송재림 이어 이민기 주연 티저 공개 '기대'」

뉴스엔「넬 ‘그리고 남겨진 것들’ 2차 티저 속 이민기 눈빛만 봐도..」

마이데일리の記事抜粋:

감성밴드 넬의 2차 티저 영상 주인공이 배우 이민기로 공개됐다.

6일 싸이월드 뮤직과 울림엔터테인먼트 유튜브 공식채널을 통해 공개된 넬의 5집 앨범 '슬립 어웨이'(SLIP AWAY)의 타이틀곡 '그리고 남겨진 것들'의 2차 티저 영상에는 이민기가 연기를 펼쳐 눈길을 끈다.

지난 4일 배우 송재림 주연의 1차 티저영상이 공개되면서 후속으로 공개될 2차 티저의 또다른 남자주인공이 베일에 가려져 많은 팬들의 궁금증을 불러 일으킨 바 있다.

이번 티저영상에서 이민기는 특유의 감성적인 분위기와 함께 명품 눈빛연기를 선보였다. 특히 이민기의 눈빛연기뿐 아니라 넬의 보컬 김종완의 목소리로 "This is all that I can Say"(이것이 내가 말할 수 있는 전부야)라는 가사가 일부 공개돼 타이틀곡에 대한 기대를 고조시켰다.

(https://n.news.naver.com/entertain/article/117/0002221680)

 

上のGoogle翻訳(一部修正):

感性バンド NELLの2次ティーザー映像は、主人公が俳優イ・ミンギで公開された。

6日、サイワールドミュージックとWoollimエンターテインメントのYouTube公式チャンネルで公開されたネルの5集アルバム『スリップアウェイ』(SLIP AWAY)のタイトル曲「그리고 남겨진 것들」の2次ティーザー映像では、イ・ミンギが演技をして目を引く。

去る4日、俳優ソン・ジェリム主演の1次ティーザー映像が公開され、後に続いて公開される2次ティーザーのまた別の男主人公がベールに包まれて、多くのファンたちの関心を呼び起こしたことがある。

今回のティーザー映像で、イ・ミンギは特有の感性的な雰囲気と共に、名品の眼差しの演技を披露した。特にイ・ミンギの目の演技だけでなく、NELLのボーカル キム・ジョンワンの声で「This is all that I can Say」(これは私が言うことができるすべてです)という歌詞が一部公開されて、タイトル曲に対する期待を高めた。

どれも同じ内容で、「명품 눈빛연기」(名品の眼差しの演技)とあります✨

 

 

 

NELL_5th Album Title 그리고, 남겨진 것들_2nd Teaser(2012年4月6日)

立ち上がって落ち着かない感じで窓の外を見るところとか、TeaserにはMVにないシーンが結構ありますね😊

「그리고, 남겨진 것들」(そして、残されたものたち)という曲のタイトルから別れや喪失がテーマなんだろうなと想像したのですが、Teaserのミンギ氏はあまり悲しそうな感じがしません。

ソン・ジェリム氏が出演しているNELL_5th Album Title "그리고, 남겨진 것들"_1st Teaserは悲しそうな感じがさらにないように思いました🤔

 

調べた単語👇

  • 그리고:そして
  • 남겨지다:残される
  • -ㄴ3:①前の言葉に連体修飾語の機能を持たせ、出来事や動作が過去にあったという意を表す「語尾」。②前の言葉に連体修飾語の機能を持たせ、出来事や動作が完了してその状態が続いているという意を表す語尾
  • :① 正確に指す対象が決まってないものや事実
  • 들2:二つ以上の対象を列挙し、それと同じようなものがあることを表す語
  • 들3:その文の主語が複数であるという意を表す助詞

単語に貼っている国立国語院 韓国語-日本語学習辞典のリンクが出典です。

 

 

 

Nell 5th Album_그리고 남겨진 것들_The Day Before(2012年4月10日)

ここまで曲はまだ始まっていない。

ピアノの鍵盤を鳴らしたのは、ミンギ氏? 2nd Teaserにあったから、そうなのかな?🤔

何やらたくさん書いているけど、私には全然読めないので、内容は全くわからず。

カップにコーヒーが注がれ、曲が始まる。

 

ジェリム氏がSONYのビデオカメラをセッティングしている前で、ミンギ氏はJohn Bergerの本をパラパラ。

ジェリム氏はそんなミンギ氏を見て少し微笑むが、ミンギ氏を見つめながら席につく時には笑ってはいない。

 

ミンギ氏がコーヒーの香りを嗅いでいると、ジェリム氏が何か質問した感じで、ミンギ氏は1口飲んだ後に何か話して、俯き加減で少し微笑む感じ。

すると、ジェリム氏もすごく笑顔になって、相槌を打った感じの後、ミンギ氏を見つめる。

 

ミンギ氏はにこやかな感じでさらに何か話して、コーヒーを飲む。

それを聞いていたジェリム氏は微笑んでいて、視線を一旦テーブルに落とすけど、またミンギ氏を見つめる感じ。

 

ジェリム氏は、床についた足を2回ほどパタパタとさせる。

ミンギ氏は穏やかな感じ。

この映されたページ、何か意味があるのかな?

調べてみると、本のカバーから『그리고 사진처럼 덧없는 우리들의 얼굴 내 가슴』And Our Faces, My Heart, Brief as Photos. 1984)みたいで、日本語版はないようです。

Amazonの本の紹介には「Berger reveals the ties between love and absence, the ways poetry endows language with the assurance of prayer, and the tensions between the forward movement of sexuality and the steady backward tug of time. He recreates the mysterious forces at work in a Rembrandt painting, transcribes the sensorial experience of viewing lilacs at dusk, and explores the meaning of home to early man and to the hundreds of thousands of displaced people in our cities today. And Our Faces, My Heart, Brief as Photos is a seamless fusion of the political and personal.」とあり、알라딘の本の紹介を見ると全132ページなので、75ページと83ページはどの部分なのかな?って思ったりするけど、放置。

 

ミンギ氏の瞳に、ページをめくるのが映る。

食べ残しはミンギ氏の?

ジェリム氏はテーブルに置かれたもので障害を作り、青い小さなボールを弾いて遊んでいる感じ。

 

ミンギ氏は視線を本に落としたまま、何か話す。

 

ジェリム氏が何か言うと、ミンギ氏は読んでいた本を閉じる。

ページ番号がぼやけていて、114ページなのか、124ページなのか、はたまた134ページなのか、よくわからず。

ミンギ氏は少し微笑んでから、また何か話す。

話しているところはかなりズームアップされているから表情全体はわからないけど、目を見た感じでは真顔っぽい。

 

それに対して、ジェリム氏が少し笑って何か返すと、ミンギ氏は微かに目を伏せてからジェリム氏を見つめる。

この様子をカメラはしっかり捉えていることが示される。

 

ミンギ氏はちょっとこわい感じで返事をしている感じ?真剣な感じ。

ジェリム氏は両手で何かを持っているけど、左手の人差し指と薬指だけ動かし、顔は固まっている感じで、ミンギ氏を見つめる。

一気に緊張感が高まったことがわかる感じ。

 

ミンギ氏は持っていた本をテーブルに置き、透明の小瓶に入っている透明の液体をほとんど入っていないコーヒーに入れる。

その様子を見ていたジェリム氏が不安そうに何か言う。

テーブルの上のコルク栓のようなものは、上から撮られた時にはなくなっているけど、単なるミスだと私は勝手に解釈。

 

ミンギ氏はジェリム氏のほうを見るけど、また視線を落とし、微笑みながら何か言うと、カップに入れたものを飲む。

ジェリム氏はほとんど入っていないグラスを指で少し回すのだけど、指が震えている。

ミンギ氏がテーブルにカップを置くと、ほとんど飲み干していることが示される。

 

ミンギ氏はジェリム氏を見つめ、何とも言えない表情で何か言う。

言い終わってミンギ氏が微笑むと、ジェリム氏の目は潤んでいて、悲しそうに一瞬微笑む感じ。

 

ジェリム氏から視線を外した後のミンギ氏の表情もまた何とも言えない…

ミンギ氏は何かを感じた感じで、苦しそうな感じで俯いて目を閉じ、その後ジェリム氏を見て少し微笑むけど、再度俯く時には笑顔が消えている。

ジェリム氏はさらに目が潤んだ感じでミンギ氏を見つめ、唾を飲み込むのか喉仏が動く。

 

ミンギ氏は何かを話すけど、やっぱり苦しそうな感じ。

この部分のミンギ氏、瞬きとかもだけど、眼球の動きがすごい🥺🥺🥺

ジェリム氏はうっすら口が開いていて、悲しそうな表情で黙ってミンギ氏を見つめる。

 

そして、ミンギ氏はさらに苦しそうな感じで、眉間に皺を寄せて目を閉じて…

一部始終をカメラが捉えていることが示される。

ジェリム氏の手が映され、タイのお土産によくある、中に小さなキャンドルを入れるようなゾウの置物を手から落とす。

ジェリム氏の足元が映され、そこにもうミンギ氏がいないことがわかる。

ジェリム氏の表情は、表現が難しいけど、穏やかな感じで、微かに頷く感じなので納得しているような、でも悲しいような…

 

テーブルの上はそのままで、ミンギ氏がいないだけ。

カメラが捉えた映像が示される。

ジェリム氏がそのモニターを閉じ、カメラの電源ボタンを押すと、MVの画面も真っ暗に。

 

 

えーっと、詳しく見たつもりだけど、状況が全くわかりません💦

ビデオカメラを回しているけど、インタビューって感じでもない?回している意味がわからない。

ジェリム氏の悲しそうではあるけど冷静な感じから、死とかではない気がします。

もしそうで、救急隊員か誰かがミンギ氏をどこかに運んでいったとすると、コルク栓は転がってどこかにいってそうだし、テーブルの上の物も少し動いたりしてそう。

だけど、テーブルの上はそのままになっていてコルク栓もあって、乱れた感じもないから、ミンギ氏がただ消えたって感じ。ファンタジーな感じ。

「그리고, 남겨진 것들」の歌詞をGoogle翻訳して見てみると、この曲の二人称の人はミンギ氏が演じていて、つらい状況に置かれていたんだなって、とにかく別れの歌なんだなという感じ。

全然よくわからないから、「위로 危路」の時と同様、考えるのは放棄しました😅

 

 

とにかく、儚げな美しさもあって、ミンギ氏がどちゃくそにかっこいい!!!

表情も眼差しもすごいけど、瞬きや眼球の動きもほんとすごいなーって🥺🥺🥺

MVの内容とか状況はよくわからないけど、ミンギ氏かっこいい!演技すごい!!ってことはめちゃくちゃわかったので、それだけで十分じゃないかな?って思いました😋

 

ジェリム氏の演技もそうだろうけど、私はミンギペンなので…🙇‍♂️

 

 

 

ちなみに、2012年4月15日の국민일보「역시 넬, 감성에 푹 빠진 150분간의 ‘음악여행’」によると、その前日の4月14日午後にソウルオリンピック公園内オリンピックホールで開かれた「NELL Comeback Concert 'The Lines'」を、ミンギ氏は観に行っていたようです💚