いや〜ちょっと無理かも!!
明日ヤバイかもしれない。。。
そんな時ほど私はまじめにやることがある。
それは瞑想の時間を持つこと。
瞑想後はとにかく目の奥がスッキリする。
重たかった身体と心が軽い!!
この感覚があれば、
無理が可能に出来るかも!!
そう思えるようになる。
やれるかも!!
いけるかも!!
ダメになる気がしない!!
これに明確な根拠が現時点であるわけではないけれど、
気持ち的な前向きさや感覚が
頭を使い始めるとそのようになっていく根拠を見つけてくれるのだと思う。
逆にダークでマイナスな感覚を持ち合わせていれば、
もちろん、
マイナスな根拠を見つけ続けるのが思考なのだと思う。
瞑想は一定の分数以上やると
幸福感と言う感覚になる。
これはなんともいえない気持ちい感覚なのですが、
これを感じるだけでとどまっていては、
単なる浮ついた人になるかと。。。
しかし、
瞑想を通して、その幸福感の上で成し遂げたい
真理的なものを見つけると
ほんと人はブレない。
真理的何かは人によっては違うと思うけど、
どんなに状況、環境が変わろうとも変わらない
人生の目的意識
見たいな物が真理ですので、
一生を通してそこに向かっていくわけだから、
ブレるはずがないのですよね。
瞑想の時間をもって気持ち的改革する。
そして
その感覚をベースに頭を使って現実を動かしていく。
この習慣があるからこそ
毎年見えている世界が変わっていく。
また新たなチャレンジが私に始まろうとしている。
去年の私が今年こうなっていくなんて想像もつかない場所にいるように、
来年もまた今では想像も付かない生活が待っているのだろうと思うと、
今からわくわくがとまらない。
でも思考は慎重に。
このバランスが着実な現実を手に入れていくのであろうとも思う。
バランス感覚を養うのにも瞑想はオススメです!!