貪欲にこの先の未来に変化を齎したい!!
そのような方のサポートをするのが私の仕事。
そうな人たちは大好きですし、変化していく彼らを見てるのは
楽しいし、遣り甲斐がある。
しかし、
変わりたいと強い口調で言っているにも関わらず、
この人の変わりたいは口だけ。
この人の本心は全然変わる気がない。
それが良く分かるワードがあるのです。
それが“分かって欲しい”という訴えなのです。
分かって欲しい。。。
要するに、ありのままの自分を認めて欲しい!!
なのですよね。
ありのままって少し前にはやりましたけどね、
ありのままで通用させたたいなら、
それなりのものをもってなければ誰もそのままでいいなんて言ってくれないですよ。
地位・名誉・名声・権威・権力。。。
それ持ててますか??
誰が凡人の分かって欲しいを聞きますかね??
家族・兄弟・恋人・友達。。。
彼らなら聞いてくれるかもしれませんね。
しかしそれも、
自分に迷惑をかけ続ける、世話がかかり過ぎたらどおでしょうか!?
嫌気が差して、聞いて欲しい前にこちらの言うことも聞いてからね。
なんて言われてしまうかもしれませんね。
人の手を借りる前になんとしても自分で出来るところまで動かそうとする方は、
分かってもらおうなんて思わないのではないでしょうか。
むしろその姿勢に周りが分かりたい。
分かろうとしてくれるのだと思います。
認めてくれると言う奴ですね。
分かって欲しいいと連呼する方は、
認められるような言動を自らしていないのに、
過去の状態や周りのに対して批判的なのではないでしょうか??
そもそもが自分は何も悪くない。
これが前提だからこのようなことになるのです。
目の前に上手く行かない現状があるとしたら、
全ての発端は自分でしかないです。
自分自身の目の向けどころから始まり、
観念
発言
行動
どれにしても落ち度がなかったと言い切れますかね。
多分、細かくその状況に至るまで観察すると
自ら状況を悪くさせる何か発端があったはずです。
分かって欲しい。
認めて欲しいなど言わずして現実をまい進してる方は、
そういった自分観察をよくして自分の落ち度を一つずつ見つめ直し
改善をしたからこそ今があるのかと思います。
口だけの変わりたいでなく、
変わりたいならば態度と言動も変わる人でありたいものですね☆