こめだゆきです



私のブログを見てくださってる方は、

恋愛だけでなく、起業だったり、生き方などに

ご興味を持ってくださる方が多くて

よくね、こうやって個人事業主として働くことと

恋愛ってすごく似ているというのだけど、

うまくいく理由も、うまくいかない理由も

ほとんど同じなんですよね





私がポーセラーツのお教室をしていた頃、

サロネーゼと呼ばれる仲間がたくさんいたのですが、

現在、その8割ほどは夢を諦めてしまい、

1〜2割は今も続けていて、中には第一線で活躍されてる方もみえます





この違いってなんだと思いますか?




{E23B8A61-5BDA-499E-AE21-91FE31168B6C}




それは、諦めず続けること

始めることはほんのちょっとの一歩でできても

続けることは誰もができることではありません






じゃあ、諦めず淡々と続ければいいんだねって

思うのですが、

それが簡単にできちゃう人と、

そうは言っても続けられず挫折してしまう人がいるのです

その違いはなんだと思いますか?





それは、無理がないということ

何かを始めるときに、ちょこっと背伸びをして

自分を高めようとするのは自己成長に繋がりますが、

何か一つでも無理していることがあると

人は続けることに大きなハードルを感じます

やり続けたい気持ちがあっても

等身大のリアルな自分と、無理をして偽りのある自分の差が

大きくなればなるほど苦しくなっていくのです





たとえば、私はヨガが好き!

特に、はじめはちょっとハードだけど、スッキリして気持ちのいい

ホットヨガが好きで

はじめは頑張って通ってはいたのですが

毎回の荷物の多さや、帰りにシャワーを浴びて髪を乾かすこと

そのあとメイクをし直すこととか

そういうのが少しずつ"大変"になってきて

予約してるし、お月謝を払ってるし、、、

そんなふうに無理して通ってる感じになったのです

だから、「今日はやめとこう」が続き通えなくなってしまいました





恋愛でも同じです

気になる彼と付き合ってみたけど続かない

誰と付き合ってもはじめはウキウキして楽しいけど長くは続かず恋愛って疲れる

また振られてしまうんじゃないかって億劫になる


そんな人は、

彼との関係で必ず何か無理をしています





モテるけど、付き合うとうまくいかないというのは

内面がグラグラセルフイメージが低いことが原因なのですが、

それを隠しいい女であるように取り繕ったり

嫌われないように彼のご機嫌を伺ったり

はじめは頑張れても、無理をしている状態は必ずうまくいかなくなります





一つでも無理があれば、歯車が狂ってしまうように

何をしても修正が効かない関係になっていきます

だから、その無理がある状態で話し合いを重ねたとしても

有効な答えは出ません





しかもね、無理をして彼にとってのいい女になろうとし、

自分らしさを出せていない人って

魅力を感じることができないのです





魅力ってその人らしさのことだから、それが見えなければ

あなたじゃなくてもいいってなるし、特別ときめかない




{94F464B4-C654-493A-9D74-05CE6E3C20D8}





大事なことは、はじめから


彼の前ではいつも私らしさをフルオープンで偽らない

伝えたいことはタイムリーにストレートに伝える

無理して合わせたりしない

弱さもコンプレックスも全部かわいく見せる

他の子と比べて頑張らない






何も頑張らない!!





あなたらしさを自分自身が認識して愛す

あなたらしさを生かした恋をする

あなたらしさを否定する男は手放す





等身大の私を楽しもう!






《募集中!》

4ヶ月継続グループ講座:東京・名古屋・大阪

東京:満員御礼!
名古屋:満員御礼!
大阪:満員御礼!



《メールマガジン》

Q&Aなどブログより濃い内容や先行案内を配信!

 

 《LINE@》

一番タイムリーで身近な場!


《Instagram》
プライベートな内容盛り沢山!
 
 《Facebook》
日々の想いや気付きをシェア!