こめだゆきです



私は悲しいニュースへの感受性が強くて

あまりに衝撃が強いと夜眠れなくなってしまうこともあり

ほとんど観ないようにしているのですが、

今朝、彼がネットニュースを読んで

「世界平和もだけど、今この幸せを奪わないでほしい」って

本当にそう!って思いました

今まで苦労ばかりで生きてきて、やっと得たこの幸せ

どうか、そっとしておいて欲しいと切実に願います




{DD5C2B53-B4AF-4713-BBD6-5151057E8E53}




今日は頂いたご相談メッセージにお答えしていきます




****************



前略・・・・



いつも彼の一挙一動に振り回され、疲れ、ぞんざいに扱われ、昔と何も変われていない自分で、悔しい悲しい気持ちになり、こんなはずじゃなかったのに…どうして?、どこで間違ったんだろう、あのときもっと自分を大事にすればよかった…等という後悔の気持ちも抱いてしまい、今でもフラッシュバックしては悔しい気持ちになる事もあります。

そんな時ゆきさんのブログにたどり着き、自分軸・自分を愛する事の重要さを知りました。


そして今のままでは潜在的な部分から本当にダメになってしまうと思い恋愛をストップさせ、自分の気持ちを大事に自分の事を満たせる自分になろうと もがいている所です


そして、
出会う人は自分と同じ波動・レベルの人で、素敵な人と出会いたかったら自分が素敵な女性になること!とよく聞きます。

今のブレブレな私に声をかけてくれる方は、申し訳ないですが今の私と似ている方なのかなとも思ってしまい、行くメリットあるのかなと考えてしまっています。
でも深く考え過ぎずに軽い気持ちで一度くらい食事に行ってみてもよいのかなと思う気持ちも少しはあります。(この繰り返し)

ゆきさんは、変わりたい!と奮い立って色々行動されていた時、声をかけられたり、その男性と食事に行かれる事はありましたか?


行ってみよう♪
と思えた時にまだご縁があればで良いのか、
それとも、案ずるよりも~で行ってみた方が良いのか、こんな決めきれない私に何かアドバイスいただけたらと思います。。。


宮城県在住の○○○より





****************




メッセージありがとうございます!





そう、もちろん!

"出会う人は自分と同じ波動・レベルの人で

素敵な人と出会いたかったら自分が素敵な女性になること"です





今出逢う男性にいい人がいないのであれば、

それは自分をいい女に変える、男性への感受性を高める!など

アクションは必要です

もし、今素敵な男性と出逢いお付き合いすることになっても

彼をダメな男性にしてしまうかもしれないし

せっかく自分が変わろうとしているのに

「優しい彼ができたからまぁいいや」なんて思ってしまうかもしれない





ですが、

今すぐ運命の人を見つけようとしなくてもいいですよね!

今出逢う人がどんな形でこれから変化していくのかもわからない

一緒に成長していける人かもしれない

ご縁を運んでくれるかもしれない

何かプラスに生きるヒントを与えてくれるかもしれない





大事なのは、場数です!





当然ですが、パートナーシップは相手がいて成り立つもの

自分をいい女になるべく努力をするだけじゃなく

相手を知ること

相手といる自分を知ること

相手に求めてることを知ること

それは、男性と出逢わなければわからないことばかりです





今すぐ素敵な彼を見つけなきゃ!ではなく、

男性といる自分を楽しんでみることから

軽く始めてみてはどうですか?





もちろん、私がそうだったように

一度大好きな彼や出逢いから離れ、

自分を高めることに集中する期間があってもいいです

私は人への依存心が強かったので、その方が覚悟を決めれたので


それは人それぞれだと思います




{9A98F287-7B95-425D-AF81-2B1DBD1ED073}




ですが、確実に言えることは、

女性は男性を意識することで

自分を女だと自覚し、女になろうとします





女子校を例にとるとわかりやすいですよね

男性がいないと、女性性が育たない

品がなくても平気だったり

普段男性を感じないから、求めていない男性でも

王子のような錯覚に陥ってしまったり!





私も、普段はローヒールを好むけど

不思議なことに、彼とのディナーデートでは

ルブタンのピンヒールを履きたいって思える!笑





ライフスタイルに男性と接する機会を取り込み、

"男を感じる"

ぜひ♡






《募集中!》

4ヶ月継続グループ講座:東京・名古屋・大阪

東京:満員御礼!
名古屋:満員御礼!
大阪:残席1



《メールマガジン》

Q&Aなどブログより濃い内容や先行案内を配信!

 

 《LINE@》

一番タイムリーで身近な場!


《Instagram》
プライベートな内容盛り沢山!
 
 《Facebook》
日々の想いや気付きをシェア!