Story telling (Volunteer in Elementary school) | YUN' s blog

YUN' s blog

“I’m proud of you”
言葉を通じて子供たちに広い世界を…
YUN's Learning CTR






今日小学校にて読み聞かせをしてきました本
日本語の絵本は読めません~~~あせあせ(飛び散る汗)モチロン英語の絵本ですよビックリマーク

スタート時間より少し早めに学校着きましたが、グランドには大勢な子供たちが遊んでいる姿をみて、なんだか緊張が取れていた気がしました。

ドキドキ緊張ですよぉ~モチロン!!
だって3年生&4年生合同で行いますので、かなりの人数ですよ~

どんな絵本を読んだの~~~って気になりますよね↓
Apricot出版社の『Who stole the cookies ?』を読み聞かせました。

ちょっこっと内容を紹介するね・・・・べーっだ!

ある晩、大切なクッキーが盗まれてしまいました。
さあ~たいへん!手がかりは足跡だけです。犯人は誰だ?
この足跡は??ネコ?オンドリ?それとも???
犯人を追え!!!

あらかじめ足型を絵本の最後のページに貼り、(私の足とは言わずに)
子供たちにshow me your foot!(足を見せて!)と言い、子供たちの足と大きさを合わせて犯人を探していこうと思ったが、みんな照れくさそうに足を見せてくれませんでした。(ガーン

でも、最後にOh, sorry. This is my foot.(ゴメン!私の足だ~)と言ってポケットの中からクッキー(ニセモノ)を出して、子供たちはみんなニコニコと笑ってくれました。

読み聞かせ後に、『Who took the cookies from the cookie jar.』チャンツしながらゲームをしました。ゲームはみんなノリノリでとっても楽しかった!
絵本に出ている動物、who(疑問詞)の英語を日常にたくさん使ってくれるといいですね~