こんにちは、栄養士のぱそこん。ayaです




旧暦12月8日


本日は、旧暦の伝統行事、「ムーチーの日」です。



ムーチーとは、「餅」のうちなーぐち(沖縄方言)


月桃の葉などで、餅を包んだ沖縄の餅菓子で、

家内安全・無病息災を願い、仏壇やヒヌカン(火の神)にお供えします。


こどもの健康を願うという意味合いが強く、



幼児の歳の数だけ  軒下につるし成長を願う 「サギムーチー」


生まれた子供が初めて  ムーチーの日を迎えるムーチー家では、近所や親せきにムーチーを配る 「ハツムーチー」などがあります。



家の軒につるして、魔除けにする地域もあったり

蒸し汁を、「鬼の足をやけどさせて追い払う」といって玄関にまく地域もあるそうです。



私も、小さいころにムーチーをつくっては

たくさんぶら下げていた記憶がありますね記憶




高齢者施設では、さすがにムーチーは出せませんでしたが(^_^;)


高校生に食事を提供している施設では、ムーチーを手作りしてもらいました。






月桃のいい香りがします。

独特なにおいなので、苦手な人もいます。


月桃は、アロマオイルや化粧品に使われたり、虫よけにもなるそうです。







工業高校学生寮の、調理員のYさん

月桃の葉は、自宅の庭からとってきてくれたそうです。


いつも、生徒たちの為にありがとうございますまーくー1





こちらは、農林高校(定時制)にて提供したムーチー






なかなかボリュームがありました。






ムーチーの行事が行われる頃、一層冷え込むので


この時期の寒さを「ムーチービーサ」ともいいます。

26日までは、日中23℃あって、暖かいなーと思ってましたが

ムーチーの日から天気が崩れて、ぐっと寒くなりましね。



ムーチーを食べて、健康・丈夫な体で一年健やかに過ごしましょう元気








余談



私事ですが

一足早く、日曜日に祖母宅でムーチー作りしました。

紅イモ・あずき・かぼちゃの3種類。


かぼちゃは、南大東産のかぼちゃペーストです。(そのままでも美味しいですよ)


ムーチーの半分を、ラップに包んで蒸しました。

食べやすいし、手も汚れない。

食べきれなかった分は、冷凍保存して電子レンジでチンすると、美味しく食べれますよ。